![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/98/be87e11d945ca6fa41532ea9e908a040.jpg)
△ GWにドローンで撮影しました大日向区北平集落の風景です。
午後7時からの村政懇談会を大日向区で開催させていただきました。山本区長さんの開会の挨拶で始まり、私から今年度の予算、重点事業の概要説明を主に挨拶をさせていただき、各部署から今年度の新規事業、村づくり計画の変更点等を説明いたしました。
▽ 大日向区山本区長さんが、一人でも多くの皆さんからご意見をお願いしますなどと開会の挨拶をしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/69/089f4eadeb351fb4af365a8cee19e82f.jpg)
また、出席された4名の議会議員さんから自己紹介をしていただき、大日向区の地区担当職員、北部地域支援及び新たに観光業務、高齢者見守り、農業支援のいくさか大好き隊員、新規就農研修生からも自己紹介をしていただきました。
▽ 私が、当日お配りしたご報告要旨に沿って、今年度の予算、重点事業の概要を主に挨拶をさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/79/401bb66fc32a2fd4a0d1a62ade6bde45.jpg)
区民の皆さんのご意見・ご要望と我々の回答内容の概要としては、昨年実施した空き家実態調査の結果により、倒壊の恐れや地域に迷惑が掛からない様に所有者への指導等については、所有者にアンケートや管理に関するチラシの配布をしたが、色々なケースあるので、地区からも報告や協力をいただきながら所有者への要請、勧告をしてまいります。
高齢者生活福祉センターでの様々なヘルパーの介護の対応については、事実関係を調査して対処しますとともに、今後は健康福祉課にも相談をしてください。
県営中山間総合整備事業の換地業務の仕方、地元説明等のきめ細かい対応、押印後の図面と進捗状況の違い等については、詳しく相談を受けるとともに、事業中ですので対応できる変更は検討します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4e/4b7d52c3a229904335d0a88c90a0da6d.jpg)
運転免許証を返納したが、いくりんのバス停が遠いなど通院が大変であるという点は、介護認定者には福祉有償運送サービスがあり、いくりんのデマンドバスの利用もできますので、健康福祉課が戸別訪問をして相談させていただきます。
行政無線の3基への増設、ガードレールの敷設、健康応援隊の年に2回開催、やまなみ荘での家族葬、電柱・消火栓の位置の移転、情報公開・区長や地元への説明、今年のカレンダーの評価、文化財の表示の更新・改修、速度制限の標識設置など、多くのご質問、ご要望をいただき、それぞれに現地確認をすることや対応できる要望、検討協議をしなければならない事案等のお答えしてご理解とご協力をお願いしました。
大日向区の皆さんには、忌憚のないご意見・ご要望、ご提言をいただきありがとうございました。
▽ GWにドローンで撮影しました大日向区南平集落の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6b/291371ce50084177e7e2980d35944a8f.jpg)