3日(水)は雲の隙間から日差しが届きましたが、空気は冷たく厳しい寒さの一日でした。
午後1時30分からの新年度当初予算査定は、総務課の財政担当職員から第3次補正予算の地方創生臨時交付金の交付金限度額と活用内容等について説明があり、続いて査定日程、令和3年度予算査定前総括表、査定資料、予算計上状況、起債の状況、基金の状況、予算要求の概要等の説明を受け、総務課の担当職員から、歳入予算見積書、歳出予算要求書等に沿って詳細に説明を受けました。
その後各部署の査定は、例年通り議会事務局から議会費、監査委員費の説明を受け、次ぎに総務課から総務管理費の一般管理費、財産管理費、企画費、地域振興費等の説明を受け、持続可能な村政運営のための予算にするために、厳しく査定をさせていただきました。
▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、立春の暦の様ではない寒さの朝、雲が多い昭津上空からの風景を撮影しました。
昭津上空からの風景
その他生坂村では、保育園で豆まき、小学校で児童総会・安全点検の日、中学校で授業参観・PTA総会、保育園献立会、地区担当職員会議、教育委員会関係会計年度任用職員採用面接などが行われました。
午後1時30分からの新年度当初予算査定は、総務課の財政担当職員から第3次補正予算の地方創生臨時交付金の交付金限度額と活用内容等について説明があり、続いて査定日程、令和3年度予算査定前総括表、査定資料、予算計上状況、起債の状況、基金の状況、予算要求の概要等の説明を受け、総務課の担当職員から、歳入予算見積書、歳出予算要求書等に沿って詳細に説明を受けました。
その後各部署の査定は、例年通り議会事務局から議会費、監査委員費の説明を受け、次ぎに総務課から総務管理費の一般管理費、財産管理費、企画費、地域振興費等の説明を受け、持続可能な村政運営のための予算にするために、厳しく査定をさせていただきました。
▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、立春の暦の様ではない寒さの朝、雲が多い昭津上空からの風景を撮影しました。
昭津上空からの風景
その他生坂村では、保育園で豆まき、小学校で児童総会・安全点検の日、中学校で授業参観・PTA総会、保育園献立会、地区担当職員会議、教育委員会関係会計年度任用職員採用面接などが行われました。