9日(火)は青空が広がりましたが、空気は冷たく寒い一日でした。
午前9時から新年度予算査定5日目で、教育委員会関係の教育費(保健体育費・学校給食費)、教育総務費(教育委員会費・事務局費)、小学校費、中学校費などを査定しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/df1eae36ccf6926dc1d5dab72d8bdefc.jpg)
小・中学校が水泳授業に使用していますB&G海洋センターのプール修繕事業について、概算の修繕費を計上しましたが、さらに詳細に修繕内容を詰めるために、近隣の修繕されたB&G海洋センターを参考にして再考することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f9/173a628afde8191baab470ecea7b25c2.jpg)
午後は、査定を行ったときにお願いした確認事項の再査定を行いました。健康福祉課関係の一般会計、国民健康保険特別会計、介護保険特別会計では第8期の介護保険料の値上げ見込額を計上して修正し、住民課関係の福祉センター特別会計は、新型コロナウイルス感染症の影響を加味して、例年度にない繰入を見込んで当初予算を組むことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e6/7680277e333524f0e65e2ebe1d7ff4a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/d5f95afcb608602c71647eb74a19004e.jpg)
議会事務局関係では、55歳以下の村議会議員を2名見込むこと、総務課関係の強靱化対応NW機器ライセンス経費、Zoom導入経費、避難所のLAN工事の内容などの提案をいただき、見直して計上するもの、業者と再度協議するものなどを決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/15/23dc213b7a988a8a691d823f8ff05141.jpg)
最後に、振興課関係では、道の駅いくさかの郷の歳出の見直し、いくさかマル得商品券の発行数とプレミアム率増の対応、若者定住促進住宅の建設内容などを協議し、提案通り計上するもの、計上を見送るもの、さらに検討するものなどを決めさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5d/dc398c4c6cddcda36beee9654929c6a9.jpg)
今日も一日の予算査定でしたが、それぞれお願いした事項に対し、日時がタイトの中でしっかりと提案いただき、後少しの査定で、村民の皆さんのための令和3年度の新年度予算が編成できますことに感謝申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e1/e45cc9e8c0bb054841e88035b7555272.jpg)
▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、上生坂犀川上空から犀川の清き流れと雪景色を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fd/25342512bbecc982f494b824ba901870.jpg)
上生坂犀川上空からの風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/13/bbc22d0d64803b4cf7002c5b8a2331c7.jpg)
その他生坂村では、保育園で一日入園、小学校でALT・校内教育支援委員会③、なのはなでベビーサイン講習会、ヘルスアップ教室、上生坂A班の皆さんの元気塾などが行われました。
午前9時から新年度予算査定5日目で、教育委員会関係の教育費(保健体育費・学校給食費)、教育総務費(教育委員会費・事務局費)、小学校費、中学校費などを査定しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/df1eae36ccf6926dc1d5dab72d8bdefc.jpg)
小・中学校が水泳授業に使用していますB&G海洋センターのプール修繕事業について、概算の修繕費を計上しましたが、さらに詳細に修繕内容を詰めるために、近隣の修繕されたB&G海洋センターを参考にして再考することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f9/173a628afde8191baab470ecea7b25c2.jpg)
午後は、査定を行ったときにお願いした確認事項の再査定を行いました。健康福祉課関係の一般会計、国民健康保険特別会計、介護保険特別会計では第8期の介護保険料の値上げ見込額を計上して修正し、住民課関係の福祉センター特別会計は、新型コロナウイルス感染症の影響を加味して、例年度にない繰入を見込んで当初予算を組むことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e6/7680277e333524f0e65e2ebe1d7ff4a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/d5f95afcb608602c71647eb74a19004e.jpg)
議会事務局関係では、55歳以下の村議会議員を2名見込むこと、総務課関係の強靱化対応NW機器ライセンス経費、Zoom導入経費、避難所のLAN工事の内容などの提案をいただき、見直して計上するもの、業者と再度協議するものなどを決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/15/23dc213b7a988a8a691d823f8ff05141.jpg)
最後に、振興課関係では、道の駅いくさかの郷の歳出の見直し、いくさかマル得商品券の発行数とプレミアム率増の対応、若者定住促進住宅の建設内容などを協議し、提案通り計上するもの、計上を見送るもの、さらに検討するものなどを決めさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5d/dc398c4c6cddcda36beee9654929c6a9.jpg)
今日も一日の予算査定でしたが、それぞれお願いした事項に対し、日時がタイトの中でしっかりと提案いただき、後少しの査定で、村民の皆さんのための令和3年度の新年度予算が編成できますことに感謝申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e1/e45cc9e8c0bb054841e88035b7555272.jpg)
▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、上生坂犀川上空から犀川の清き流れと雪景色を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fd/25342512bbecc982f494b824ba901870.jpg)
上生坂犀川上空からの風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/13/bbc22d0d64803b4cf7002c5b8a2331c7.jpg)
その他生坂村では、保育園で一日入園、小学校でALT・校内教育支援委員会③、なのはなでベビーサイン講習会、ヘルスアップ教室、上生坂A班の皆さんの元気塾などが行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/114fd5a78cc1b4dd82adf7478f2ff616.jpg)