信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

スカイスポーツ公園上空からの風景

2021年02月14日 | 生坂村の風景
 14日(日)は朝から晴天の穏やかな天気で、日差しの下では暖かさを感じられました。

▽ 毎朝恒例の撮影は、雲と風がなかったので、スカイスポーツ公園に行き、上空からの風景を撮影しました。
スカイスポーツ公園上空からの風景



 生坂村誌によると、昭和60年に、台風6号豪雨で生坂村の総雨量は139mmに達し、林道、治山関係の58件、橋梁3件など大小80箇所に及ぶ被害を受け、大倉地籍では山頂から犀川まで5haの大規模な地すべりが発生したとのことです。


 その日岐区大倉地籍の地すべり対策地斜面整形地区には、それまで数戸の家がありましたが、度重なる災害で現在では全戸が移転しました。この地すべり地区という暗いイメージを一層するため、同地は上昇気流が発生しやすいことを利用し、パラグライダーができるスカイスポーツ公園として開発し今日に至っています。



 現在、いくさか大好き隊員からキャンプ、陶芸体験等によるスカイスポーツ公園の活性化から生坂創生の提案をいただいております。今後もっとバージョンアップした提案が出されるようですから期待したと思います。