信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

東筑摩郡村長会視察研修と上生坂区の花畑

2017年07月13日 | 私の活動報告
 13日(木)の東筑摩郡村長会の視察研修は、務台衆議院議員と佐藤秘書にご同行いただき、5村長と事務局の朝日村の中村係長で、早朝6時32分東京駅発の東北新幹線で盛岡市に向かい、9時20分から岩手復興局の山下復興局長さん達から東日本大震災の岩手県の復興状況について説明を受けました。

▽ 水産業・漁港の被害状況など、他県に比して推定資本ストック、県民総生産額に対する被害の割合が高かった点、住宅の再建、産業・なりわいの再生、水産業の復旧状況、交通ネットワークの復旧・整備状況等を伺い意見交換をさせていただきました。


▽ 次に宮古市の「ウッティかわい区界発電所」にて、再生エネルギーを活用したバイオマス発電設備の視察を行いました。小野寺総務企画部長さんから、未利用材の有効利用、運搬・保管、チップ加工等による林業再生、雇用創出等の波及効果を図り、2014年3月に運転を開始しました。現在は木質チップの水分含有量が50%ほどで発電されていて、順調に稼働されている状況等をお聞きしました。




▽ 午後は、津波遺構「たろう観光ホテル」にて、宮古市の山口副市長さん達にご対応いただき、副市長さんからは多くの皆さんからのご支援に対しての謝辞と復興状況等についてご挨拶があり、語りべの方から学ぶ防災として、東日本大震災の発災時に当ホテル5階からオーナーが撮影した貴重なビデオを見せていただき、災害を語り伝えていく大切さ、この地に住み続ける為の防災の重要性などをお聞きし、込み上げてくるものがあり、皆で海に向かって黙とうを捧げてまいりました。






▽ 次に、昨年台風10号により、甚大な被害に見舞われた岩泉町の伊達町長さんと面談をさせていただいた後、龍泉洞の案内をしていただきました。伊達町長さんは、発災時から復旧に向けて、務台衆議院議員が復興大臣政務官として岩泉町に対して尽力されたことに、とても感謝していることをお聞きし、マスコミの報道の仕方に疑問を感じました。
 日本三大鍾乳洞の「龍泉洞」も復旧が進み、観光客も戻りつつあるとのことで良かったと感じましたし、「龍泉洞」の素晴らしさに感動しましたので、多くの皆さんにお越しいただきたいと思いました。








▽ 最後の視察場所は、同じ岩泉町の中沢地区の「わさび栽培」の現場を、佐藤農林水産課長さん達に説明を受けながら視察させていただきました。
 岩手県は全国一の畑わさび生産量を誇り、そのほとんどが岩泉町で栽培されていて、今回は針葉樹などの山間地の林地内に畑を造成し、畑わさび苗の植栽が行われ、加工原料用として栽培されている畑を視察し、我が地域でも取り組みできないか意見交換をさせていただきました・




 今日の視察研修は早朝より長距離の行程でしたが、それぞれに勉強になる視察ができ、ご対応していただきました皆さんと務台衆議院議員に感謝を申し上げます。

 「地域ぐるみで村じゅう花ざかり」事業の花壇・花畑の写真を、今年度も私がFacebookとTwitterとBlogで発信しています。
 午前8時頃、上生坂区の花畑を撮影し、村内全10区の花壇・花畑の投稿が終了しました。
 こちらの区の花畑は、ここ6年連続金賞に輝いていまして、今年度も素晴らしい花畑になっていました。
▽ 上生坂区の花畑を様々な角度から撮影しました。












 これから水くれが特に大変かと思いますが、引き続き、花々が鮮やかに咲き続けられるために、維持管理をよろしくお願いいたします。
 また毎年度、常会単位で草取り、花摘みなどの作業をされ、やまなみ荘やかあさん家に来られた皆さんが楽しまれていますので、赤とんぼフェスティバルまで咲き続けられますように維持管理作業をお願いいたします。



 その他生坂村では、保育園でB&Gプール・身体測定(未)、小学校5年生が計画休業、骨健診・婦人科検診、ノーマイカーデー等が行われました。

絆づくり支援金選定委員会、主要地方道大町麻績インター千曲線整備促進期成同盟会の要望活動、大日向区の花壇

2017年07月12日 | 生坂村の報告
今日は薄日が届いて午前中から蒸し暑い天気で、午後は雷雨の可能性がありましたが、当村では降らなかったようで安心して東京に向かいました。

 午前9時30分からの「平成29年度 生坂村絆づくり支援金選定委員会」は、6団体から6事業の申請があり、支援金要望額の総額が、1,667,000円でした。私を含め6人の選定委員で、「公益性」「発展性」「協働性」「具体性」「有効性」「独自性」等を審査しまして、4段階の評価を行い選定しました。後日、各団体に選定結果及び条件または意見等を付してご報告させていただきます。

 午後3時30分からは、主要地方道大町麻績インター千曲線整備促進期成同盟会の要望活動を構成市村の大町市・千曲市・麻績村・筑北村・生坂村の村長さん、議長さん、副市長さんなど大勢の関係各位で、長野県太田副知事さんと建設部の油井部長さん、長谷川技監さん、各課長さんなど担当職員の皆さんにご出席いただき要望いたしました。

▽ 私の高校時代の同級生の太田副知事さんはじめ、建設部の油井部長さん、長谷川技監さん、各課長さんなど担当職員の皆さんに要望書をお渡し、要望書を朗読説明させていただきました。






 太田副知事さん、建設部の油井部長さん、長谷川技監さん、臼田道路建設課長さん、下里道路管理課長さん等に要望をさせていただきました。私からは宇留賀区才光寺地籍の道路拡幅、山清路地籍のバイパスルートの新橋梁の工事、千尋橋の通行止めの影響から災害に強い道路整備等をお願いし、各市村からもそれぞれの要望箇所を説明され、しっかりと要望いたしました。

▽ 続いて起点側の大町市の副市長さんから、各市村の要望箇所についてそれぞれの内容を詳しく説明しながら要望しているところです。


 太田副知事さんからは、大町麻績インター千曲線は重要路線であるいうことで事業を実施していますが、急峻な地形で急勾配、急カーブが多く工事が大変であるが、工事を促進していかなければとお話を伺い、各課長さんからは、要望箇所についての今年度の工事計画内容等を詳しく説明していただき、整備促進に向け対応されていることが分かりました。

▽ 太田副知事さんが、各市村の対応に謝辞を述べられ、この路線の重要性と構成市村に対して引き続き工事の状況や用地交渉等について、ご理解とご支援をお願いされているところです。


▽ 私が会長として、当同盟会の要望活動に対して、順調に要望内容の工事が進みますことをお願いし、お忙しい中ご対応していただきましたことに謝辞を述べさせていただき、要望活動が滞りなく終了しました。


 ご同席いただきました清澤県議会議員さんからも要望内容の説明をしていただきありがとうございました。
また、大変お忙しい中、太田副知事さんをはじめ長野県建設部の皆さんには要望活動にご対応いただき御礼を申し上げますとともに、ご出席いただきました各建設事務所の皆さん、そして2市3村の関係各位に感謝を申し上げます。

 「地域ぐるみで村じゅう花ざかり」事業の花壇・花畑の写真を、今年度も私がFacebookとTwitterとBlogで発信しています。
 午前7時50分頃、大日向区の花壇を撮影しました。こちらの区の花壇は、いつもテーマに沿った花壇の形に納得でき、アイディアに富んでいる素敵な花壇を造っていただいています。今回の花壇も中に大日向の「大」の横にラブとあり、大日向の絆の深さを表したのではと感じました。

▽ 大日向区の花壇を様々な方面から撮影しました。







 今年度も区の役員さんを中心にしっかり手入れがされていて、花々がとても鮮やかに咲き誇っていました。引き続き花々が綺麗に咲き続けられるために、水くれ、草取り、花摘み、などの維持管理をよろしくお願いいたします。



 その他生坂村では、保育園で身体測定、小学校5年生がキャンプ②、児童館でえいごであそぼ、ボランティア配食サービス、健康相談日等が行われました。

「生坂村合併60周年記念花火大会」・「2017赤とんぼフェスティバルINいくさか」実行委員・区長合同会議と宇留賀区の花畑

2017年07月11日 | 生坂村の会議
 今日も日差しが降り注ぎ暑い一日でしたが、夕方近くに雷雨があり、幾らか涼しい風が吹いて過ごしやすくなりました。

 午後1時30分からの「生坂村農業再生協議会総会」は、平成28年度事業報告及び収支決算、平成29年度事業計画及び収支予算について原案通り承認され、今月20日(木)~21日(金)に行う予定の経営所得安定対策の作付面積等の現地確認をお願いしました。

 午後3時からの第3回「生坂村合併60周年記念花火大会」実行委員・区長合同会議は、オープニング鏡開き・それいけ!アンパンマンショー・10区対抗カラオケバトル・花とクローバー等のステージ関係、花火の内容、常設ブース、車両によるブースへの搬入・搬出、花火観覧席、駐車場、シャトルバスの運行、準備・片付け、イベントスケジュール等を具体的に説明させていただき、皆さんからご意見をいただき、25日に全戸配布等ができるように進められることになりました。
 続いて、今年度第1回の赤とんぼフェスティバル実行委員・区長合同会議を開催しました。
 開催日時、テーマ、目的、司会者、ステージ発表、催し物、ブース、会場レイアウトの内容等について、昨年度の実績、アンケートの結果等を報告させていただき、日時は10月14日(土)午後3時から15日(日)午後3時までとし、司会者も例年通り和泉家志ん治師匠にお願いできるか予定を伺うことに決まり、その他ついては、皆さんからご提案いただく件や、事務局からある程度具体的に提示させていただく件を次回の会議に報告し、協議を進めることになりました。

 「地域ぐるみで村じゅう花ざかり」事業の花壇・花畑の写真を、今年度も私がFacebookとTwitterとBlogで発信しています。
 午前7時30分頃、宇留賀区の花壇の撮影をしました。毎年度こちらの花壇は広く、立体的な工夫があり、多くの花々が咲き誇っていまして、区民の皆さんの活動が盛んであると感じております。

▽ 宇留賀区の花壇を様々な角度から撮影しました。











 区民の皆さんには、花々が綺麗に咲き続けられるために、引き続き草取り、花摘み、水くれなどの維持管理をよろしくお願いいたします。

 その他生坂村では、保育園でソーシャルスキルトレーニング・体験保育、小学校5年生キャンプ①・ALT、中学校で救命救急講習会、お誕生教室、小立野・日岐の皆さんの元気塾等が行われました。

古坂区の花畑と松塩筑木曽老人福祉施設組合理事者会

2017年07月10日 | 報告
 今日も晴れて強い日差しが照りつけ、猛暑日になったと思うくらい厳しい暑さになりました。これからは熱中症対策も欠かせません。

「地域ぐるみで村じゅう花ざかり」事業の花壇・花畑の写真を、今年度も私がFacebookとTwitterとBlogで発信しています。
午前7時20分頃、古坂区の花畑を撮影しました。こちらの区は当村の北に位置し一番小さな区ですが、多くの花々を使って何列にも綺麗に咲かせていました。

▽ 古坂区の花畑を様々な方面から撮影しました。












 今年度も区民総出で手入れをされていると思いますが、花々が鮮やかに咲き誇っていました。これからも大変ですが、草取り、花摘み、水くれなどの維持管理をよろしくお願いいたします。

 午後1時30分からの松塩筑木曽老人福祉施設組合理事者会は、組合議会8月臨時会提出議案について、議事日程、松塩筑木曽老人福祉施設組合職員の分限の手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例、松塩筑木曽老人福祉施設組合個人情報保護条例の一部を改正する条例、松塩筑木曽老人福祉施設組合一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例、平成29年度一般会計補正予算(第1号)等について協議をし、原案通り提出することになりました。
 また、議会全員協議会の協議事項は、木曽あすなろ荘の定員、サニーヒルきそ、デイサービスセンターそほくの大規模改修等について説明を聞き、質疑応答の後協議会に提出することになりました。
 その他生坂村では、小学校で学年末大掃除、児童館でマラソンクラブ、山口医師訪問診療、やまなみ荘村内無料入浴日等が行われました。

小舟集落のおてんま(協働作業)と昭津区の花壇

2017年07月09日 | 私の活動報告
 9日(日)午前8時から、私の地元の小舟集落17軒で、アレチウリの駆除、草刈り、花壇の草取り、電気柵の修理等のおてんま(協働作業)を行いました。
 電気柵の維持管理は、おてんまの時と、晩秋から春先まではほぼ毎月1回、3班に分かれて維持作業や補修をしていますが、野生獣の力で破られるなど、修理するところが毎回何ヶ所もある状況です。

▽ 藤澤常会長が本日の作業の手順等を話しているところです。


 今回もアレチウリの根を抜く班と電気柵の補修・除草をする班、集落入口の草刈り、花壇の草取り班に分かれて作業を行いました。毎年のことですのでそれぞれに役割分担や作業場所が分かっていてスムーズに仕事が進みました。

▽ アレチウリは沢や法面に多く繁殖するため、毎年繁茂するところを歩いて根を抜きました。






▽ 花壇の草取りは常会長夫婦が主にやっていただき、最後の方に数人が手伝って綺麗になりました。




▽ 私は集落入口の法面の草を主に刈りましたが、傾斜が急なところもあり、早くも足が痛いです。




 作業終了後は、作業の慰労を兼ねて一献を交わしながら親睦を深めました。皆さんお疲れ様でした。

 「地域ぐるみで村じゅう花ざかり」事業の花壇・花畑の写真を、今年度も私がFacebookとTwitterとBlogで発信しています。
 今朝は昭津区の花壇です。この花壇は、昭津橋の竣工記念で建立した記念碑と花壇が昭津区の象徴になっている感じです。

▽ 昭津区の花壇を様々な角度から撮影しました。
















 今年度も区民の皆さんが総出で取り組んでいただいていると思いますが、花々がとても綺麗に咲いていました。引き続き草取り、花摘み、水くれなどの維持管理をよろしくお願いいたします。

生坂村子育て支援センター「なのはな」竣工式と下生坂区の花畑

2017年07月08日 | 生坂村の報告
 8日(土)午前10時から、生坂村子育て支援センター玄関前で竣工式を挙行しました。この子育て支援センター「なのはな」の建設に当たりましては、平成27年度に国が「子ども・子育て支援新制度」を施行し、当村でも「子ども子育て支援係」を設置し、新生児から18歳まで全ての子どもと家族を対象に、保健師や保育士の常駐によります総合的な子育て支援を行ってまいりました。
 また、未就園児の親子を対象とした「ぴよぴよひろば」で様々なイベントを行い、親子の触れ合い、親同士・子ども同士の交流等を図るとともに、育児相談、子育てに関する様々な情報提供、必要に応じた助言を行うなど、子育て支援の多くの事業を行っていくために、地域子育て支援の拠点を整備することになりました。

▽ 最初にオープニングセレモニーとして、務台衆議院議員さん、清澤県議会議員さん、平田議会議長さん、市川教育長、私でテープカットを行い、続いて看板の序幕を、平田議会議員さん、市川教育長、「なのはな」の愛称を付けられた腰原羽菜さん、私で行いました。
看板の「なのはな」のイラストは、「やぎさん工房」の新井さんに作成していただき、「生坂村子育て支援センター」の看板は、「倉科習字教室」の倉科先生に書いていただきました。






▽ 私から主催者を代表し、地権者、設計管理者、施工者等に謝辞を申し上げ、生坂村の子育ての協力者となる地域住民を対象に、子支援・親支援・地域支援を三本の柱に充実を図りまして、地域ぐるみで「つなぐ、ささえる、ひろげる協働の子育て支援」に取り組むことなど、当村の子育て支援の最大のメリットは、保健福祉・保育・教育の分野が一体となって動けるため、生まれる前から18歳になるまで連続した支援ができることだと考えておりますなどと申し上げました。


▽ 市川教育長からは、地権者のご理解をいただき、B&G海洋センター、児童館・生涯学習施設「たんぽぽ」の隣接地に建設できましたことに感謝申し上げ、またこの事業は、「平成28年度次世代育成支援対策施設整備交付金事業」を活用し、議会の皆さんから設計変更に対してご理解をいただき竣工式を迎えられたことなどの経過報告をいたしました。


▽ 私から主催者を代表し、設計管理者、請負業者、地権者に感謝状を贈呈し、平林建設株式会社の社長さんが代表して謝辞を述べられました。


▽ 「なのはな」の愛称を付けていただいた、腰原羽菜さんに記念品を贈り、「なのはな」と付けた意味も発表し、羽菜さんからコメントもいただきました。


▽ 公私ともに大変お忙しい中ご臨席賜りました、務台衆議院議員さん、清澤県議会議員さん、平田村議会議長さんに、それぞれの立場からお祝いのことばをいただきました。


▽ 子育て支援センター「なのはな」の職員を紹介した後、施設見学をしていただきました。使いやすく楽しく色々な事業が行える素晴らしい施設になりました。








 「地域ぐるみで村じゅう花ざかり」事業の花壇・花畑の写真を、今年度も私がFacebookとTwitterとBlogで発信しています。
午前8時頃、下生坂区の花畑を撮影しました。こちらの区の花畑は、国道沿いにあり多くの花々を使って、今年も綺麗に咲いていましたし、下生坂区も合併60周年記念を祝し、さらなる飛躍を願って花達を「60th」と植えてありました。

▽ 下生坂区の花畑を様々な方面から撮影しました。
















 今年度も当番制で手入れをされていると思いますが、花々がとても鮮やかに咲き誇っていました。これからも花々が素敵に咲き続けられるために、草取り、花摘み、水くれなどの維持管理をよろしくお願いいたします。
 その他生坂村では、公民館で地域未来塾・サッカー・バレーボール教室等が行われました。

「地域ぐるみでむらじゅう花ざかり」事業の草尾区の花畑と松本耕地地すべり対策協議会総会

2017年07月07日 | 生坂村の報告
今日は青空が広がり強い日差しが届き、昨日に続きとても暑い一日でした。

 「地域ぐるみで村じゅう花ざかり」事業の花壇・花畑の写真を、今年度も私がFacebookとTwitterとBlogで発信しています。
 午前7時30分頃、草尾区の花畑を撮影しました。こちらの区の花畑は、毎年度良い成績を収めています。今回も花々は綺麗に咲いていましたし、今年度は合併60周年記念を祝して花達を素敵に植えてありました。

▽ 草尾区の花畑を様々な方面から撮影しました。










 今年度も区長さん中心に手入れが行き届いていて、花々がとても鮮やかに咲き誇っていました。これからも花々が素敵に咲き続けられるために、草取り、花摘み、水くれなどの維持管理をよろしくお願いいたします。

 午後4時から松本合同庁舎において、松本耕地地すべり対策協議会の平成28年度総会が関係市村の村長、部長、課長、職員、地区代表者等の会員各位、事務局の長土連中信事業所吉沢所長さんはじめ職員各位のご出席をいただき、来賓として日頃お世話になっております、松本地方事務所農地整備課 大月課長さんはじめ職員各位のご臨席を賜り開催されました。
 この協議会は、ずっと私が会長を務めており、総会は会則により私が議長になり、議事進行をしました。平成28年度の事業報告、収入・支出決算、平成29年度事業計画、会費賦課及び徴収方法、収入・支出予算書について、原案の通り承認され、役員の選任については事務局案で承認され、私は再び会長を務めることになりました。

▽ 総会後の研修会では、農地整備課防災係 山本補佐から「火の国熊本 地震災害復旧への派遣」と題して事例発表をしていただきました。

 昨年の熊本地震の復旧のために長野県庁から派遣され、県央広域本部上益城地域振興局と御船町農業振興課での災害査定等の仕事について、写真や資料等を提示して、分かりやすくお話をしていただきました。

 山本補佐は神城断層地震時の災害査定の経験等から派遣され、多く発生した亀裂とうねり等の農地の被害、水路の被害、ため池の決壊等の被害90箇所、至る所に崩落・段差・亀裂等の国道、農道の被害、排水機場の被害、家屋の被害、堤防の被害、地震後の豪雨災害の状況などを写真で説明をされ、災害査定では木・金曜日も忙しくとても大変だったと発表されました。



 その他生坂村では、保育園で避難訓練、小学校で防犯教室・縦割り清掃反省会、中学校で期末・復習テスト、公民館でアクア運動教室、大町麻績インター千曲線整備促進期成同盟会総会等が行われました。

平成29年度 主要地方道大町麻績インター千曲線整備促進期成同盟会 総会

2017年07月07日 | 生坂村の報告
 7日(金)午前11時よりやまなみ荘において、関係3建設事務所の所長さんと職員の皆さんにご臨席をいただき、構成市村の大町市・千曲市・麻績村・筑北村・生坂村の村長、議長、議員、部長、課長、地域住民など大勢の関係各位にご出席いただき開催しました。


▽ 会長の私が、麻績インターから大北地方と東北信地方を東西に結ぶ観光・交流・防災・減災のために重要路線であり、当村山清路地籍の2トン以上の規制でネックになっており、財源が厳しい中ですが、着実にそれぞれの市村の要望箇所の工事推進などをお願いいたしました。


▽ 石井松本建設事務所長さんから、急峻で狭隘な地域の路線で自然災害の影響があることは否めませんが、この路線は経済・産業等の面から重要であるとともに、安全安心な生活道路としての整備促進の必要性などについてご挨拶をいただきました。


▽ 私が規約により議長となり議事を進め、平成28年度の事業報告・歳入歳出決算、平成29年度事業計画(案)・歳入歳出予算(案)、要望書(案)が原案の通り承認され、要望活動については、12日(水)に、長野県太田副知事さんと建設部に要望することになっており、整備促進に向けて関係各位のご指導・ご支援をお願いいたします。


▽ 今年度の当村分の事業計画は、山清路の新橋梁架設のための道路築造工・橋梁上部工1基、才光寺地区の用地測量、生坂村重地区の道路防災工事という内容を松本建設事務所から説明を受けました。

「地域ぐるみでむらじゅう花ざかり」事業の日岐区の花壇&知恵の輪委員会&砂防事業現地調査

2017年07月06日 | 生坂村の報告

 「地域ぐるみで村じゅう花ざかり」事業の花畑の写真を、今年度も私がFacebookとTwitterとブログで発信しています。
 午前7時30分頃、日岐区の花畑の撮影をしました。こちらの花畑は草が少し伸び出していましたが、花々は綺麗に咲いていました。
 区民の皆さんには、花達が美しく咲き続けられるために、引き続き草取り、花摘み、水くれなどの維持管理をよろしくお願いいたします。

▽ 日岐区の花畑を様々な角度から撮影しました。










 午前9時30分からは、合併60周年記念花火大会と記念DVD作成のために、花火大会に多大なお力添えをいただいています(株)フェローズ徳重社長さんと私が、新聞各社、(株)日本広告、(株)ながのアド・ビューロの皆さんから取材を受けました。

 午後1時30分からの知恵の輪委員会は、毎月の定例課長会議の報告の後、先月に続き戦没者追悼式の会場設営等、6月定例会一般質問に対する検討事項等について説明を受け協議をしました。
 手すり付二段階段の見積り、会場の選択、介助の方を増やすなど、担当部署で再度検討していただくことになりました。検討事項の内、感震ブレーカー設置補助、老朽空き家等の解体補助については、他の自治体の事例を参考に協議し、今後も当村の現状を加味して更に検討協議を進めることにしました。

 午後3時30分からの砂防事業現地調査は、犀川砂防事務所の早川所長さんはじめ職員の皆さんが、5名お越しいただき当村の今年度の砂防関係事業(砂防・地すべり・急傾斜地)の要望箇所の現地調査をしていただきました。
 既に担当職員に把握していただいている箇所もあり、早川所長さん達で対処方法や工事方法等について検討していただき、緊急性の高い箇所から対応をしていただけるとのことで感謝申し上げます。

▽ 上生坂区中村団地、草尾区牛沢地区2箇所、上生坂大原地区、小舟塩田沢の急傾斜地対応の法枠工、谷止工、流路工、砂防堰堤等の要望をし、現状を確認していただきました。










 その他にも砂防工事をしていただいているところがありまして、村民の皆さんの安全安心の生活のために、砂防事業は大変重要でありますので、引き続きのご指導、ご支援の程よろしくお願いいたします。

 その他生坂村では、保育園で年少親子歯科指導・フッ素塗布4,5歳児、小学校で外遊びの日・こたろう大学・小林SSW来校、ウォーキング教室等が行われました。

「地域ぐるみでむらじゅう花ざかり」事業の下生野区の花畑&生坂村合併60周年記念花火大会の打合せ

2017年07月05日 | 生坂村の風景
 今日は雨が止み、午後は青空が広がりましたが少し涼しい風が吹いてエアコンを入れずに仕事ができました。昨日の豪雨の被害は村内数か所で土砂崩落、倒木があり、村道1級1号線草尾高鼻地区が数時間通行止めになりましたが、午後には通行できるようになりました。
 今日生坂村では、児童館でみはるさんとつくろう、いくさか歩こう部、ボランティア配食サービス・献立会議、地区担当職員会議、子育て支援センター引越し作業等が行われました。

 今年度で9年目になります「地域ぐるみで村じゅう花ざかり」事業の花壇・花畑の写真を、今年度も私がFacebookとTwitterとブログで発信しています。
 昨日に引き続き5日(水)午前7時20分頃、下生野区の花畑の撮影をしました。今年度は生坂村合併60周年記念の年ですので、「下いくの60」と花を植えてありました。

▽ 下生野区の花畑を様々な角度から撮影しました。












 こちらの花畑は国道沿いですから、素敵に咲いている花々を見ますと、ドライバーも癒されるのではないでしょうか。
 区民の皆さんには、引き続き花達が美しく咲き続けられるために、草取り、花摘み、水くれなどの維持管理をよろしくお願いいたします。

 午後3時からは、生坂村合併60周年記念花火大会の打合せを、株式会社フェローズの徳重社長さん、プロデューサーの三井さん、花火のみのわ手筒会・(有)関島煙火製造所の皆さん、ながのアド・ビューロの皆さんと、具体的に花火の内容、イベント企画内容、会場設営、チラシ・ポスター・うちわ製作等の打合せをしました。
 村民や来場者の皆さんに喜んでいただくためなどに様々な企画を考えましたら、事業費が伸びてしまい、イベント・会場設営内容の見直しをして、限られた事業費の中で合併60周年を皆でお祝いできる様に進めることになりました。