高齢者には近くなった沖縄。
シルバー割で1万円だ。
俺もはやくおじいちゃんになりたいので、孫ができるまで長生きせねば。
おじいちゃん・おばあちゃんたちのお世話が増えるだろうから、スチュワーデスさんたちには大変かもしれません。
激務だし、不況の折、給料もだいぶ下がってしまったと聞くので、いまではあんまり憧れの職業ではないのかな。
そういえば俺らはスチュワーデスさんって呼んでましたが、彼女たちは客室乗務員って言ってますね。
ちょっとウィキ先生に聞いてみたところ、フライトアテンダントまたはキャビンクルーが正しいとのことです。
CA(キャビン・アテンダント)っていう人もいるけどこれは英語圏では使われていないので気をつけられたし。
いちばん最初はエアホステスっていわれてたけど、水商売のなんたらがあってエアガールに改称されたそうです。マスコミが適当な名前を広めちゃって浸透してしまったらしいです。
そのエアガールもそうとうひどい英語なので、ふたたびマスコミがスチュワーデスと呼ぶようになって今に至ると。。
うちのじいちゃんがサラリーマンだった頃はOLさんのことをBGさん(ビジネスガール)って言っていたそうですが、これは英語圏では売春婦のことですね。
水商売や売春婦。もうマスコミのわざと、としか思えんです。
OLさんもサラリーマンもおかしいな言葉ですけど、浸透してしまったものは仕方ない。
だってキャリアウーマンという呼び方はマスコミはあんまりしませんから。
だ~から~、マスコミさん!
最初から正しい名前を広めてください。それがきみらのお仕事ですってば。
そもそもマスコミって呼び方も変ですが、もうお腹いっぱいだ、あきらめて寝る。
エアホステスの頃(東京→大連間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/73/88edc1f69067d4756e94733881377296.jpg)
シルバー割で1万円だ。
俺もはやくおじいちゃんになりたいので、孫ができるまで長生きせねば。
おじいちゃん・おばあちゃんたちのお世話が増えるだろうから、スチュワーデスさんたちには大変かもしれません。
激務だし、不況の折、給料もだいぶ下がってしまったと聞くので、いまではあんまり憧れの職業ではないのかな。
そういえば俺らはスチュワーデスさんって呼んでましたが、彼女たちは客室乗務員って言ってますね。
ちょっとウィキ先生に聞いてみたところ、フライトアテンダントまたはキャビンクルーが正しいとのことです。
CA(キャビン・アテンダント)っていう人もいるけどこれは英語圏では使われていないので気をつけられたし。
いちばん最初はエアホステスっていわれてたけど、水商売のなんたらがあってエアガールに改称されたそうです。マスコミが適当な名前を広めちゃって浸透してしまったらしいです。
そのエアガールもそうとうひどい英語なので、ふたたびマスコミがスチュワーデスと呼ぶようになって今に至ると。。
うちのじいちゃんがサラリーマンだった頃はOLさんのことをBGさん(ビジネスガール)って言っていたそうですが、これは英語圏では売春婦のことですね。
水商売や売春婦。もうマスコミのわざと、としか思えんです。
OLさんもサラリーマンもおかしいな言葉ですけど、浸透してしまったものは仕方ない。
だってキャリアウーマンという呼び方はマスコミはあんまりしませんから。
だ~から~、マスコミさん!
最初から正しい名前を広めてください。それがきみらのお仕事ですってば。
そもそもマスコミって呼び方も変ですが、もうお腹いっぱいだ、あきらめて寝る。
エアホステスの頃(東京→大連間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/73/88edc1f69067d4756e94733881377296.jpg)