ミャンマーのホテルが一斉に値上げをしやがりました。
ヤンゴン市内の全部のホテルが10%値上げです。
社会主義国ではあたりまえのことかもしれないけれど、それってカルテルっていってやってはいけないことなんですよ~。
まぁ、普通の経済状態ではないからしかたがないですね。
どんなふうに普通じゃないかというと、たとえばミャンマーでは1USドル=6チャットというのが公的な為替レートなわけです。
ところが15分くらいの距離のタクシーに乗ると6,000チャットくらいが相場なんです。
ということは6,000チャット=1,000USドルになっちゃいます・・・15分で8万円ですよ?!
普通ではありえない金額になっちゃうんですね。
なので両替する際は、街中の闇両替などで1ドル=800チャットくらいまで交渉してくださいね。
公定レートと実際の経済は数十倍くらい乖離していますから。
決して銀行では両替しないことです。
逆に、日本大使館みたいな公的機関では公的レートを使わねばならんので、10年パスポート(ICティップ入り)が300円くらいで作れたりします。
アジアにいて更新が近くなったら、是非ともミャンマーへ行きましょう。
航空運賃を払っても元がとれます。
アジア地域のLCCはもの凄く進んでいて、バンコク⇔シンガポール往復(東京⇔沖縄くらいの距離)が5,000円なんていう航空会社もちらほらと出ています。

タナカという名前の木の汁を顔に塗るのがおしゃれさん
無事仕事も終了し、バンコクに到着です。
タイ式マッサージで疲れを癒すべく街なかをうろうろしていたら、遠くでドーンという音が聞こえました。
テレビをつけると近所で自爆テロがあったことがわかり、ガクブルです。
こういうことがあると平和な日本、暖かい沖縄に一刻もはやく帰りたいと思うのです。
ラブ&ピース。