帰ってきた特派員報告

2004年に沖縄移住しteacupブログ開設→gooブログへ引越し

初民泊

2017-01-09 11:30:00 | 植物
正月そうそう引っ越した。

年始にジジババが沖縄にやってきたので今いる部屋を明け渡し、次に住む新居を探してみたものの、家具付きってのはなかなかいいのがなく、マンスリーやレオパレスの短期借りだと月10万円を超えてしまうので困っていた。

話題の民泊サイト「airbnb」で検索してみたら3LDKのマンションが月9万円で出てていた。
airbnbには「スペシャルオファー」という価格交渉のシステムがあって、ダメ元で値切ってみたところいきなり4万円になった。

まじか。やる気あんのか。大丈夫か。

事情を聞いてみると、大学生3人が共同で生活していたけど、今月から就職活動で3ヶ月ほど内地へ行かねばならんので、家賃の足しに、いくらでもいいから借りてほしかったのだそうだ。

後輩の同居人がどこか近くにスタンバイしていて、彼が掃除や洗い物をしてくれるとのこと。

いいじゃないか。メイド付きの4万円ならバンコクより安い。
家具も食器も光熱費もついているので気軽なもんだ。

正月早々運のいいよしざるはしかし、ホテルのベッドが部屋の中央に配置されているだけでよく眠れないという、ザリガニのような情けない性分なので、一人で3LDKは持て余しすぎてどうにも落ち着かない。

夜、部屋に立てかけてあるギターを爪弾いてみたら、余計に侘しさを増した。

とはいえ、ペットを飼うわけにもいかず仕方なく


           小さな多肉植物たちを買った。

ダイソー100均の片隅で、ひょろひょろと徒長しておったのを救ってやったのだが、大きさの比較がテーブルコショーですまないのう。

プラスチッキーな鉢がなんか気に入らないので


     ベランダでサビ散らかっておった灰皿を使って



  寄せ植えてやったらなんだか楽しそうじゃないかお前たち




そんなこんなで昨日、仕事から帰るとテーブルの上に書き置きがあった。




備え付けの100均食器がいっぱいあるのに、なんでわざわざ俺のファイヤーキングを選んで割ってくれるかなぁ。。



でもまあ、こういう事があるから旅っていいよね!←旅じゃねえし











コメント