オリンピックが近くなり、いよいよ受動喫煙ガーがかまびすしくなってまいりましたが、どうなることやら飲食店全面禁煙。
一応、先進国のルールらしいですがタイも全面禁煙です。
俺はタバコを喫することをやめて久しいが、焼き鳥の煙モクモク大衆居酒屋や地下の大人のシガーバーでも禁煙、ってのはなんか違和感を感じるんだな。
そういう風情の店で「けむいからタバコやめてもらえますか」とか言われたら、たぶん客のほとんどが、チッと舌打ちをして、出てけよ、お前なんか来んなよ、と心の中で言うと思いますし、逆に、寿司屋のぴかぴかな白木のカウンターで吸うやつがいたら怒りを覚える。
そもそも灰皿置いてあるような寿司屋へは行かないけどな。
要はTPOと意識だと思うんですよ。
そのコントロールができない国の全面禁煙は仕方ないけど、日本ならできるんじゃないでしょうか。
だってもう今はほとんど煙草の吸殻は道路に落ちてないもの。啓蒙によって喫煙者の意識が変わりマナーが向上したんです。
俺が吸いはじめた頃は携帯灰皿なんかどこにも売ってなかったし、今でも売ってるのは多分日本だけじゃないかしら。
先進国もタイも街は吸い殻だらけですからね。(フランスがとくにひどいらしい)
民意でのコントロールや議論を重ねた上での法制化は結構ですが、なんでもかんでも規制、規制ってなると息苦しいというか生き苦しい世の中になってしまうのではないかとおもうわけです。
都会の公園なんか何もかもが禁止で、ぼーっとするだけの空間と化してますもの。
オリンピックに間に合わせるのが目的というのなら、東京だけでやればよろしいかと。
真冬の旭川の居酒屋で「外で吸え」って、それはちょっと死んでこい、とほぼ同義ですからね。
そしてこれは特に言いたいことなんだけど、受動喫煙ガーは、煙害煙害ってお前は布団おばさんか、つうくらいキーキーいうけど、環八・環七道路沿いの大気とか河原のBBQや焼き鳥屋や焼肉屋や鰻屋の出す煙に含まれる有害物質の量っていうのは、それこそタバコと比較したtーーだ、だれだおまえは
やめろこrうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp
(数時間)
う。。。ちょっと寝てしまったようだ。
さて、今日は西原の美味しい沖縄そばちょーでーぐぁに行ってきたよ。
ちょーでーぐぁ、は兄弟という意味。平日なのに20台くらいの駐車場はほぼ満車。
中に入ると50席ほどが埋まっている。人気店なんだな。
三枚肉そば650円をオーダーするが、10分以上たっても出てこない。
ここもこだわりの店なのだろうか。
食べ放題のもずくをちゅるちゅるすすっていたところ、ようやく。
透明なスープは琉球麺まつやを彷彿とさせるあっさりしているようでコクの有る系、麺も手打ちプリプリ系
総合的にはまつやのほうが上だが、こっちのほうが安いから普段食べるそばとしては良いかも。
ちんすこうがついてくるのもちょっと嬉しかったり。
特筆すべきは蒲鉾! これがすごい。
沖縄そばにのっているカマボコで美味いと思ったのは、ここが初めてだ。
魚の旨味が凝縮され、歯ごたえもかなりしっかり。
ずーっと噛んでいたいので、つまみにでもしたら多分、気を失うほど酒がのめるだろう。
今度行ったときに、仕入先を聞いてみるかな。
、
一応、先進国のルールらしいですがタイも全面禁煙です。
俺はタバコを喫することをやめて久しいが、焼き鳥の煙モクモク大衆居酒屋や地下の大人のシガーバーでも禁煙、ってのはなんか違和感を感じるんだな。
そういう風情の店で「けむいからタバコやめてもらえますか」とか言われたら、たぶん客のほとんどが、チッと舌打ちをして、出てけよ、お前なんか来んなよ、と心の中で言うと思いますし、逆に、寿司屋のぴかぴかな白木のカウンターで吸うやつがいたら怒りを覚える。
そもそも灰皿置いてあるような寿司屋へは行かないけどな。
要はTPOと意識だと思うんですよ。
そのコントロールができない国の全面禁煙は仕方ないけど、日本ならできるんじゃないでしょうか。
だってもう今はほとんど煙草の吸殻は道路に落ちてないもの。啓蒙によって喫煙者の意識が変わりマナーが向上したんです。
俺が吸いはじめた頃は携帯灰皿なんかどこにも売ってなかったし、今でも売ってるのは多分日本だけじゃないかしら。
先進国もタイも街は吸い殻だらけですからね。(フランスがとくにひどいらしい)
民意でのコントロールや議論を重ねた上での法制化は結構ですが、なんでもかんでも規制、規制ってなると息苦しいというか生き苦しい世の中になってしまうのではないかとおもうわけです。
都会の公園なんか何もかもが禁止で、ぼーっとするだけの空間と化してますもの。
オリンピックに間に合わせるのが目的というのなら、東京だけでやればよろしいかと。
真冬の旭川の居酒屋で「外で吸え」って、それはちょっと死んでこい、とほぼ同義ですからね。
そしてこれは特に言いたいことなんだけど、受動喫煙ガーは、煙害煙害ってお前は布団おばさんか、つうくらいキーキーいうけど、環八・環七道路沿いの大気とか河原のBBQや焼き鳥屋や焼肉屋や鰻屋の出す煙に含まれる有害物質の量っていうのは、それこそタバコと比較したtーーだ、だれだおまえは
やめろこrうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp
(数時間)
う。。。ちょっと寝てしまったようだ。
さて、今日は西原の美味しい沖縄そばちょーでーぐぁに行ってきたよ。
ちょーでーぐぁ、は兄弟という意味。平日なのに20台くらいの駐車場はほぼ満車。
中に入ると50席ほどが埋まっている。人気店なんだな。
三枚肉そば650円をオーダーするが、10分以上たっても出てこない。
ここもこだわりの店なのだろうか。
食べ放題のもずくをちゅるちゅるすすっていたところ、ようやく。
透明なスープは琉球麺まつやを彷彿とさせるあっさりしているようでコクの有る系、麺も手打ちプリプリ系
総合的にはまつやのほうが上だが、こっちのほうが安いから普段食べるそばとしては良いかも。
ちんすこうがついてくるのもちょっと嬉しかったり。
特筆すべきは蒲鉾! これがすごい。
沖縄そばにのっているカマボコで美味いと思ったのは、ここが初めてだ。
魚の旨味が凝縮され、歯ごたえもかなりしっかり。
ずーっと噛んでいたいので、つまみにでもしたら多分、気を失うほど酒がのめるだろう。
今度行ったときに、仕入先を聞いてみるかな。
、