5月11日(月)、晴れ。
昨日、伊賀上野郊外の「道の駅・阿山」で、カブトムシの幼虫を買いました。
2ペア4匹で500円。
縦長の飼育観察用ケースが1500円。
その他の飼育用品が1300円。
販売していた人の話では、今月の末ごろに「さなぎ」になり、その後、1月ほどで成虫になるそうです。
富山にいる孫たちに送ってやろうと思っています。
ーーーーーーー
「源兵衛清安」の盛り上げが出来上がりました。
木地は薩摩ツゲの根杢です。
写真は「後ピン」。手前の「玉将・王将」がボケてしまいました。謝謝。
千葉県からオークションに出ていた「名駒大鑑」。
始め値20000円で、どうかなと思っていましたが、落札されたようです。
明日から数日留守にします。
出張先は石川県。
出張先で書き込みが出来ればいいのですが、どうなるかは分かりません。
では、また。
昨日、伊賀上野郊外の「道の駅・阿山」で、カブトムシの幼虫を買いました。
2ペア4匹で500円。
縦長の飼育観察用ケースが1500円。
その他の飼育用品が1300円。
販売していた人の話では、今月の末ごろに「さなぎ」になり、その後、1月ほどで成虫になるそうです。
富山にいる孫たちに送ってやろうと思っています。
ーーーーーーー
「源兵衛清安」の盛り上げが出来上がりました。
木地は薩摩ツゲの根杢です。
写真は「後ピン」。手前の「玉将・王将」がボケてしまいました。謝謝。
千葉県からオークションに出ていた「名駒大鑑」。
始め値20000円で、どうかなと思っていましたが、落札されたようです。
明日から数日留守にします。
出張先は石川県。
出張先で書き込みが出来ればいいのですが、どうなるかは分かりません。
では、また。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726