熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

東大寺と水無瀬

2012-11-30 05:17:42 | 文章
11月30日(金)、曇り。

昨夜は斑模様の雲間に満月でした。
11月も今日でお終い。
明日からは、師走。

今日は、午後からお客様。
このあいだ島本町でお会いした方です。
島本町には、珍しい町名があります。
「東大寺」や「水無瀬」もあります。
「東大寺」の由来は知りませんが、古い町であったようです。

制作中の自分用の「小振りな中将棋駒」。
「行き先表示」を刻み始めました。
一部、気に入らないところがあったので、数枚を作り直しています。
明日に間に合うかどうか。
間に合わなければ、このまま持って行くことするかです。

ーーーー
昨日の検索キーワード 上位20.
1 中将棋駒
2 熊澤良尊
3 中将棋だけにある駒
4 将棋字母紙
5 将棋駒
6 原田泰夫書
7 奥山正直
8 NHK村上アナウンサーは
9 摩訶大将棋
10 入木筆
11 雛駒
12 水無瀬兼俊 駒
13 将棋駒 木地
14 ツゲ駒 
15 将棋駒 峰書
16 将棋の駒
17 将棋 駒 冶具 
18 将棋 駒配列
19 熊澤良尊 将棋駒工房
20 将棋チェスト

気になるのは「摩訶大将棋」のキーワード。
少々気になっています。
正しくは駒数192枚の「摩訶大々将棋」ではないかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726