11月5日(土)、晴れ。
今日も上天気になりそう。
ーーーー
先日、肉筆文字とレタリングされた文字のことに触れました。
ある方から、そのことについてどのような違いがあるのかと、電話でお訊ねがありました。
で、どのように説明すれば良いかですが、本質的には「生きた文字であるか」です。
勿論、肉筆なら良いと言うわけではなく、練達した人の字であることは言うまでもありません。
レタリングされた文字を言いかえれば、いわゆる「看板字」。
看板の文字は、見る人に主張はしていても自然さに欠け「死んだ文字」である訳です。
駒の場合も、その文字は同様で、生きた文字でなければと思っています。
「守幸」の映像。
もう一つ、新旧の2組を対比したセットの映像をアップしておきます。

今日も上天気になりそう。
ーーーー
先日、肉筆文字とレタリングされた文字のことに触れました。
ある方から、そのことについてどのような違いがあるのかと、電話でお訊ねがありました。
で、どのように説明すれば良いかですが、本質的には「生きた文字であるか」です。
勿論、肉筆なら良いと言うわけではなく、練達した人の字であることは言うまでもありません。
レタリングされた文字を言いかえれば、いわゆる「看板字」。
看板の文字は、見る人に主張はしていても自然さに欠け「死んだ文字」である訳です。
駒の場合も、その文字は同様で、生きた文字でなければと思っています。
「守幸」の映像。
もう一つ、新旧の2組を対比したセットの映像をアップしておきます。

駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726