3月2日(木)、曇り。
日中の暖かさは10度超え。
それに比して、朝晩の冷え込みは氷点下。
だが、今朝はそれほどでもないようです。
この時期、特に今年はいろいろが重なっています。
税務確定申告、加茂のひな祭り、京都の本願寺展、東京行き、囲碁十段戦前夜祭。
それにいつもの駒作りと根付け作り。
今年は半日だけのひな祭り。
準備と展示は今朝、時間をとって行います。
その合間に、娘に頼まれたコップと小皿。
その再生のための金継ぎ、開始模様。
ついでに自家のコーヒカップ。
まずは、欠けたところに錆び漆。
これを数回繰り返して肉付けした後に模様付けします。

一方、ひび割れたコップの金継ぎ。
直したところは、無効と手前の二カ所。
金ピカを抑えて、自然に溶け込むような模様に。

日中の暖かさは10度超え。
それに比して、朝晩の冷え込みは氷点下。
だが、今朝はそれほどでもないようです。
この時期、特に今年はいろいろが重なっています。
税務確定申告、加茂のひな祭り、京都の本願寺展、東京行き、囲碁十段戦前夜祭。
それにいつもの駒作りと根付け作り。
今年は半日だけのひな祭り。
準備と展示は今朝、時間をとって行います。
その合間に、娘に頼まれたコップと小皿。
その再生のための金継ぎ、開始模様。
ついでに自家のコーヒカップ。
まずは、欠けたところに錆び漆。
これを数回繰り返して肉付けした後に模様付けします。

一方、ひび割れたコップの金継ぎ。
直したところは、無効と手前の二カ所。
金ピカを抑えて、自然に溶け込むような模様に。

駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726