先の話の続きです。
この盤、さてどうするか。
ブログではどうするかと段落をつけましたが、その時の私は、とにかく買いたい気持ちいっぱいでした。
「この盤は、どうして手に入れたのですか?」と聞くと、「この間、さるお屋敷で披露販売会があって、立派な碁盤、将棋盤がいくつも並んでいました。その中で、これを落札したわけです」。
「そうですか。その、さるお屋敷というのは文京区では?」と問うと、「よく分かりましたね。しかし、それ以上のことは、商売上の仁義なので話せません」。
私には、実は思い当たることがありました。
と言いますのも、あるとき上京して、よく立ち寄っていた水道橋のM碁盤店を訪れたときのこと、店主曰く「文京区に財閥の当主がいて、その人は碁盤、将棋盤の収集が趣味で、すばらしいのをいくつも集めて、自分でも脚を作ったりで、鋸の目立てやノミの研磨などをこちらがやっている。時々ここにも来るのだが、今はコレクションの収納展示室を普請中で、その内、お屋敷にお連れしようか」。「ハイ、普請が終りましたら、連れて行ってください」と。
だが、最近になって尋ねたときには「あの話、当主が亡くなってしまった」と。残念に思っていたところだったので、骨董屋の話にピーンと反応したのでした。
ところで、示された値段はかなりなもの。我が家の経費の半年分くらい。
ザーッと盤を確認して、「買いたいと思っている。だが相談するところもあるので2~3日待って欲しい。それまでは厳重に箱に入れて、キズがつかないように、奥に直しておいてほしい」と、あわただしく、千葉に向かいました。
その途中、どこだったか、総武線の乗換駅で時間があったので、家内に電話。「東京に将棋盤があって、このようなモノはこれからは出会わない。コレコレの値段だが、許可が欲しい」ということで、許可を得て、骨董屋に「買うことにした。値段はこれぐらいにしてほしい」と。購入契約を終えたのでした。
話は、まだ続きがあります。
それはこの次。
最新の画像[もっと見る]
- 蒔絵の将棋盤と象牙駒 1週間前
- 出来上がった「摩訶大々将棋駒」 2週間前
- 「摩訶大々将棋駒」再々掲 3週間前
- 「摩訶大々将棋駒」再々掲 3週間前
- 摩訶大々将棋駒、再掲 3週間前
- 摩訶大々将棋の駒 3週間前
- 無題 4週間前
- 12月の風景 1ヶ月前
- 実力名人戦ゆかりの将棋盤。 1ヶ月前
- 実力名人戦ゆかりの盤の揮毫 1ヶ月前
1 コメント
コメント日が
古い順 |
新しい順
- Unknown (権兵衛)
- 2024-12-11 02:06:35
- 将棋盤の購入のいきさつをワクワクしながら拝見しています。名盤を入手できるチャンスは、そうあるものではありません。私など拝見することも叶いません。資金も度胸も持ち合わせてはいません。よほど、盤に惚れられたのでしょう。
- 返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。