熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

写真かスケッチか

2014-05-21 05:39:35 | 文章
5月21日(水)、雨。

昨夜は強風と雷止まず。
夜中のテレビは、日本の旧家。
茶道の上田家、料理の四條家。
サッカーも切り替えながら見ていました。

仕事は相変わらずの、あれやこれや。
新規に2組、彫り始めました。

映像は、論文に使う原画。
1週間前のケッチです。
写真も良いのですが、スケッチにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立てば芍薬

2014-05-20 06:19:03 | 文章
5月20日(火)、晴れ。

湿度が低いので、気温が高い割には、過ごしやすく。
昨日は、もう一本の論文が終了。
気になっていたことが、1つ終わりました。

資料、写真とともに、フロッピーを発送。
3.5インチのフロッピー。
使っている人は少ないだろうな。
笑われてしまいそうな。

芍薬がやっと開花。
ミヤマキリシマも、蕾が赤くなり始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山崎八段お祝いの会

2014-05-18 06:31:28 | 写真
5月18日(日)、快晴。

昨日は久しぶりの大阪でした。
大阪へのルートは二つ。
一つは加茂から大阪行きの大和路線。
もう一つは、木津乗り換え学研都市線で北新地。
昨日は、二つ目のルートで、所用時間は70分。

お祝いの会は総勢15人。
初めてお会いする方も2~3人。
とにかく、愉しい会でした。
会場の雰囲気を幾つか写真にしました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かは蚊

2014-05-17 06:06:09 | 文章
5月17日(土)、晴れ。

昨日の夜でした。
寝ながら、サッカーを見ていて、何かカュイなと。
途端、顔の前をふっと横切ったモノがありました。
羽音はありませんが、蚊のようでした。
今年初めての襲来です。

捜索すること30分。
襖にとまっているのを見つけました。
逃がしては、なるまいと、慎重に。
そして素早くやっつけました。

ーーーー
午後から夜は大阪・西天満。
10人余りが集まっての祝賀会へ。

久々の曽根崎界隈。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツキ

2014-05-16 06:18:29 | 文章
5月16日(金)、曇り。

このところ、気温の上下が激しいようです。
夏風邪など引かないように注意しましょう。

サツキが咲きはじめました。

ーーーー

家宝とは、誠に光栄。
明日発送、日曜日着。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての「探山書」

2014-05-15 06:12:29 | 作品
5月15日(木)、曇り。

緑陰が欲しいほどの気候でした。
葡萄の葉っぱは、まだ発展途上。
そろそろ里山は新緑から深緑へと。


昨日、「探山書」出来。
平箱に入れて撮影。
揮毫は今日。
こんな感じです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2014-05-14 05:52:56 | 写真
5月14日(水)、晴れ。

「探山書」。
仕上がり真近か。

イチゴ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上からと下からと

2014-05-13 05:59:45 | 文章
5月13日(火)、曇り。

葡萄の新芽。
毎日伸び続けて、花芽も。
上に向かって伸びています。


どんな花だったか。
花らしい花では無かったが、覚えていません。
いずれは、下向きに変わります。

昨日はアヤメを、上から撮りました。

自然はどうして美しいか。
偉いものです。

今日、午前中は郡山へ。
仕事は午後。
例の駒。
昨日は、少し進みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口細青鰻

2014-05-12 06:23:56 | 文章
5月12日(月)、晴れ。

昨日は、気分転換で、福井県三方五湖へひとっ走り。
10時半に出て、帰宅は18時。
そこで撮った写真は3枚。

目的はただ一つ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヤメが満開

2014-05-11 05:39:42 | 文章
5月11日(日)、晴れ。

沿道のそこここには、家の背丈ほどになったタケノコ。
この時期。
店売りのタケノコは、めっきり少なくなりました。
3軒ほど廻って、やっと1本を購入。
どうやら今年はこれで最後かな、と。

路地ではアヤメが満開。
玄関先では、紫蘭も満開。

仕事は「探山書」。
盛り上げは、一応終了。
残るは3工程4工程。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726