熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

電話

2014-05-10 05:29:47 | 文章
5月10日(土)、晴れ。

名人戦は昨日で羽生さんの3-0。
森内さん頑張ったのにねえ。

映像は仕事場の壁面。
百鬼夜行図。

百鬼夜行のような昨日の電話。
ルルルルル。
「はい、モシモシ」。

オバサンの声で、
「コチラ、○○リサイクル店です。使わなくなったモノとかはありませんか。引き取りますが・・」。

「そうですねえ、使わなくなりかけた人ならいます。引取ってくれますか?」。
「あっはハ・・、それは・・」。
「では、サヨウナラ」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大接戦でした

2014-05-09 20:28:20 | 文章
5月9日(金)、晴れ。

名人戦。
羽生さん3連勝。
大接戦でした。

可憐なカタバミの花。
美しいピンク。


「探山」は、昨日の続き。
もう少し時間がかかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名人戦第3局

2014-05-08 19:30:44 | 文章
5月8日(木)、晴れ。

「探山」の盛り上げ。
少し、進みました。
17時からは手を止めて、名人戦テレビ観戦。
葡萄の葉っぱが大分出てきました。

只今、女子サッカー。
昨日のボクシングは、気がつけば井岡選手が負けたあと。
サッカーはどこまで見れますかな。
就寝時間が近づいています。
寝たい時に寝られるのが健康の証しかと。

では、また。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人同士

2014-05-07 20:04:18 | 文章
5月7日(水)、晴れ。

上天気でした。

午後は、お一人お客様。
オモテナシは、いつものようにコーヒーとおしゃべりくらい。
それに、もう一つ。
玄関のお花を入れ替えました。


只今ボクシング観戦。
日本人同士の戦いとか。

仕事は「探山」の盛り上げを開始。
探山は初めてです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑模様

2014-05-06 19:45:46 | 写真
5月6日(火)、晴れ。

今日は何んの日。
カレンダーを見たら、振り替え休日だとか。
へーそうなんですね。
ということで、今日も一日精を出しました。

お陰さまで、2本目の原稿が出来上がって、万歳。
一応、気持ちが落ち着きました。

写真は、工程途上の駒。

研ぎたし研磨の状況。
斑模様が強いと、研ぎ出せばこのように。
何年経っても、木は動いているのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いずれがアヤメかカキツバタ

2014-05-05 05:30:07 | 文章
5月5日(月、子供の日)、曇り。

立夏。
暦の上ではいよいよ夏。
昨日のNHK将棋。
見れなかった終盤を夜のビデオで確認。
澤田さんの勝利。
大石さんの初解説も好感が持てました。

午後から、森一門の祝賀会があります。
出席の予定でしたが、急用が生じて、残念ながら欠席。
盛会を祈ります。

アヤメが一輪咲きました。
紫のスッキリした花です。
これも小生好み。
これから次々と開花します。

しかし、いずれがアヤメかカキツバタ。
正しいのはどれですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地植えのアジサイ

2014-05-04 06:54:23 | 文章
5月4日(日)、晴れ。

カレンダーを見ると「みどりの日」。
「みどりの日」って何だろうと思ったり。
単に休みたいだけで作った休みの日。
・・だったかな。

平和ボケした象徴の日かも。
・・だったかな。
斜めに見れば、そんな気がします。
ということで、今日も仕事です。

この間の蒼いアジサイ。六甲ブルー。
地植えにすることにしました。
土壌が良くないので、この蒼が何時まで蒼いかな。
ちょっと、そんな心配をしています。

この間の、小さな物体。
お二人から、コメントで反応をいただきました。
まあ、普通では想定外だと思うのですね。
必要に迫られて、2か月ほど前に作りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人の棋聖

2014-05-03 20:53:30 | 文章
5月3日(土、憲法記念日)晴れ。



標記の文字は、荒巻八段。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八十八夜

2014-05-02 05:47:00 | 文章
五月二日(金)、晴れ。

夏も近づく八十八夜、です。
昨日は暑かった。
今日はそれ以上とか。

連休の合間。
今日も、駒づくりと原稿作り。
もう少し時間がかかります。

ニューアワジ行き。
今のところ、6人ほど。
もう少し増えるかも。

ーーーー
これナニ。

ヒント。
長さ1センチ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤柾で進行中

2014-05-01 19:42:27 | 作品
5月1日(木)、晴れ。

雲が多い一日でした。

棋聖戦の挑戦者が森内さんに決まりました。
名人戦と同じ対決。
今年も話題いっぱいです。

昨年は1泊。
今年は2泊で。

ーーーー
写真は赤柾の「水無瀬兼成卿写」。
彫り埋めまで進捗。
こんな写真も。

こちらの方が見やすいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726