例年よりずいぶん早く咲きましたが,
満開になってから寒さが戻り,
ひょっとすると,4月まで花が持つかもしれないと思わせる今年の桜です。
そんなわけで,一昨日,昨日に続き,
3日続きで桜です。


ヤマザクラと樹に表示されていた
三沢川沿いに咲くピンクの桜です(3/24)。
ヤマザクラは花が白く,山地にあるものと思っていましたが,
鮮やかなピンク色,しかも川沿いに植えられています。
そのヤマザクラの上を京王線の電車が通り抜けていきました。

洋風の家に見事に咲いているこれもピンクの桜,
上の桜と同じような花びら,咲き方に思えます。
すると,これもヤマザクラということでしょうか,
やはり青空のほうが桜は映えます(3/20)。

こちらもピンク色が鮮やか,
幹線道にずらっと並んで咲き誇っている陽光桜です(3/24)。
陽光桜は天城吉野と寒緋桜の交配種,
寒緋桜から鮮やかなピンク色を受け継いでいます。
あいにくの曇空が残念です。

その陽光桜にメジロが来ていました。
すぐ横を車がどんどん通りすぎていきますが,
お構いなく,花蜜を吸っています。

今年は梅メジロ,杏メジロそして桜メジロと
花メジロがたくさん撮れました。
満開になってから寒さが戻り,
ひょっとすると,4月まで花が持つかもしれないと思わせる今年の桜です。
そんなわけで,一昨日,昨日に続き,
3日続きで桜です。


ヤマザクラと樹に表示されていた
三沢川沿いに咲くピンクの桜です(3/24)。
ヤマザクラは花が白く,山地にあるものと思っていましたが,
鮮やかなピンク色,しかも川沿いに植えられています。
そのヤマザクラの上を京王線の電車が通り抜けていきました。

洋風の家に見事に咲いているこれもピンクの桜,
上の桜と同じような花びら,咲き方に思えます。
すると,これもヤマザクラということでしょうか,
やはり青空のほうが桜は映えます(3/20)。

こちらもピンク色が鮮やか,
幹線道にずらっと並んで咲き誇っている陽光桜です(3/24)。
陽光桜は天城吉野と寒緋桜の交配種,
寒緋桜から鮮やかなピンク色を受け継いでいます。
あいにくの曇空が残念です。

その陽光桜にメジロが来ていました。
すぐ横を車がどんどん通りすぎていきますが,
お構いなく,花蜜を吸っています。

今年は梅メジロ,杏メジロそして桜メジロと
花メジロがたくさん撮れました。