行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

アカネスミレ

2023-04-29 20:00:20 | 花,植物
3月下旬の山の散歩道にアカネスミレが咲いていました。


雨も上がった昼の山道、
アカネスミレが咲き始めていました(3/27)。
何株かがありましたが多くが花を閉じています。
前日まで雨が続き、この日も曇り、気温も低めです。
開花を見合わせているのでしょうか。


一つだけ、花が開いている株を見つけました。
アカネスミレ(茜菫)、
茜色というか紅紫色の花が特徴のスミレ科スミレ属の多年草です。


液晶のチルト機能を使って、
その花をさらにローアングルで写してみました。
何度か失敗しましたが、
やっと一枚、近距離でピントが合いました。
花が土を持ち上げて出てきたようで、
花弁に赤土がついているのが確認できます。


3月31日、上とは違う場所にアカネスミレが何株か花開いていました。
側弁の基部にはっきりとした毛があり、唇弁の距にも細毛、
そして花茎にもびっしりと細毛が生えています。
全体に密毛があるのがアカネスミレの特徴です。


花期は4-5月、
葉の間から長さ5~10cmになる花柄を伸ばし、横向きに花をつけます。


この花は上の個体たちより、紅色を強く感じます。
WEBなどには花色は紅紫色から濃紅紫色との記載が見られます。
それからすると濃紅紫色の個体のようです。


アカネスミレは無茎の種、花茎、葉茎が土から直接出ています。
葉は卵形から長卵形で、基部は浅い心形、
縁には鈍鋸歯が見られます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする