五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

68歳

2022年04月15日 | 一病息災

本日15日、68歳になりました。
67歳になった時に比べて?
いや、特に何もありません(いつのころからか)。

隣家の叔父が亡くなったのが、ちょうど68歳でした。
もう自分もそんな歳になったかと、少し思わないではありませんが...。

何人かの方からお祝いのメッセージをいただきました。
この歳になるとやはり健康が一番だなと「つくづく」と思います。
人間、何をするにも健康があってこそ、と。

そういう意味では、今はかなり健康レベルは低いかもしれません。
内科の持病を始め、腰、膝、目も万全ではありません。
「一病息災」が私の座右の銘でしたが、今はどう考えても「多病」です。

でも、それを受け入れて毎日を過ごすしかないのかと思っています。

写真は「こむぎ」の近影。
昨日の計量結果は、1,994グラム。
昨年の8月時点とほぼ同じくらいにまで回復しました。
彼のピーク体重まで、残り283グラムです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高圧電位治療器

2022年03月22日 | 一病息災

妻に「独りでは行けないから一緒に行って」と言われて、近くで開催されている「いやしステーション」に出かけました。
高圧電位治療器「イアシス」のデモンストレーションというのでしょうか、一日に10回、約50分間ほど椅子に座って身体に電界を掛けることで血液の循環や調節機能に影響を与える器械です。

購入すると60万円ほどの器械、それを無料で受けることができる。
こう書くと、

「それって催眠商法じゃない?」

と言われちゃいそうですが、先に言っておきましょう。
何の勧誘も押し売りもありません。
その点はご安心ください。

妻はひざ、私は腰に問題を抱えていて、それが治るのなら、こんなありがたいことはありません。
とはいえ、まだ二回の体験だけでは効果は実感できません(正直なところ)。
アドバイザーの方は「(効果が実感できるのは)最低でも連続5回」と言ってましたが、確かにそうでしょうね。
明日も仕事の終わりに訪れてみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼の病気

2022年03月09日 | 一病息災

三か月に一度の泌尿器科の検査。
いつものように血液検査と尿検査をおこないました。
結果は、数値も順調に減り続けており、再発の兆候は無し。
折れ線グラフを見せていただきましたが、本当に緩やかな回復をしているとのことでした。
薬を飲んでいるわけではないので、これが正常の姿なんだとか。
まあ、ひと安心です。
次回は六か月後の9月、このときはCT検査が予定されています。

今日はもう一つの検査がありました。
内科の主治医からのリクエストで眼科の検査をすることに。
病気の兆候が眼に表れていないかどうかの検査をするためです。
眼底・眼圧の検査と、何やら目薬を付けて瞳孔を開けての検査をおこないました。

主治医が心配した兆候はなく、それはそれで良かったのですが、白内障の兆候が出ているとの診断がありました。
目の水晶体が濁ってしまい、視力が落ちてしまうとのこと。
ひどくなれば失明の恐れもある病気です。
幸い、今のところ視力もあるので大丈夫のレベル、薬も必要ないとのことで、六か月後にまた検査することになりました。

今、確定申告の作業を行っていますが、年間の医療費(検査・投薬含む)は二人で軽く15万円を超えます。
内科、泌尿器科、歯科に眼科も加わるとさらに出費になりそうです。
「一病息災」などとサブタイトルを付けておりますが、ブログも書き始めて18年目ともなると、「一病」では済みませんね。

下の写真は、「九死に一生を得た」とはまったく自覚をしていない、我が家の「こむぎ」です。
めずらしい四角形の「こむぎ」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種、三回目

2022年03月06日 | 一病息災

午前九時、公民館に役員たちが集まって、敬老の祝い品の袋詰め作業をおこないました。
実際には、私が公民館のカギを開けに行った、午前八時半過ぎから作業を始め、午前九時半にはほとんど袋詰めは完了していました。

午前十時、各組長さんに祝い品を渡し、配布をお願いしました。
実際には、予定よりだいぶ早くから組長さん方が訪れて、祝い品を受け取っていきました。
まあ、気の早い人は多いものです(笑)。
おかげで、今回の作業は早めに終えることができました。

午後から、隣町の病院に行ってワクチン接種の三回目を行いました。
駐車場が満杯近くになるほど大勢の方が見えていましたが、スムーズに接種を受けることができました。

一二回目はファイザー製でしたが、今回はモデルナ製。
接種する量は前回の半分だとか。
接種後数時間で接種した部分を触ると痛くなりましたが、半日経っても発熱するまでには至っていません。
接種三回目は時間が経ってから副反応が出るとの報道もありますので、明日はお休みして、様子を見ることにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検査

2022年02月25日 | 一病息災

半日仕事を休んで、隣町の病院に行きました。
一、二か月おきに検査をしています。
採尿、採血、それに体重測定。

前回の結果はまあまあだったのですが、今回は若干悪化してしまいました。
主治医曰く「あなたの年齢ではギリギリの範囲」なんだとか。
ここ数カ月、12時前にはほぼ寝ていませんので、慢性的な睡眠不足。
身体に良いわけはありませんね。

相談の結果、薬を一種類変えることになりました。
インスリンの分泌を促進させるホルモンと同じ作用をする薬。
主治医の説明によれば、新しい薬で、これまでは皮下注射でしかできなかったとのこと。
良く効くことは効くらしいのですが、それだけに副作用もあるらしく...。
胃の不快感、便秘、下痢など。
説明を聞けば聞くほど、怖くなる部分もあります。
それだけ、身体がのっぴきならない状態になっているということで、心して生活習慣から直さなければ、と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パルスゼロメーター

2021年09月26日 | 一病息災

近くのドラッグストアに妻と買い物に行って、ワゴンセールをしていたので購入しました。

パルスゼロメーター。

ん?パルスオキシメーターとは何が違うの?
どちらも血中酸素飽和度を測定する機器には違いないのに...。

よくわからないまま家に帰り単4電池(別売)を入れて使ってみました。
使い方はとても簡単。
クリップに指を挟んでスイッチを入れるだけ。

血中酸素飽和度は%で示されます。
私の値は「97%」、正常範囲内でした。

他に灌流指数(PI値)、脈拍、脈拍強度が測定できます。
指を抜くと電源が切れる仕組みなので、本当に操作は簡単です。

半年くらい前までは一万円を超える値段、それでも品切れのところが多かったのに、今はその時の五分の一くらいの値段でした。
新型コロナウィルスに感染している疑いを、払いのけるための目安でしかないとはいえ、食卓のそばにおいて定期的にチェックしていれば多少は気休めになるかもしれません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯の治療

2021年09月22日 | 一病息災

仕事の帰りに(正確には一度家に戻って、診察券を持って、でしたが)かかりつけの歯科医院に行きました。
ここ一か月くらい通っている歯の治療です。

差し歯が取れてしまって、その跡が化膿しているとかで、多少時間がかかりました。
取れたから化膿したのか、化膿して腫れたので取れちゃったのか、その理由は定かではありません。
週に一度程度,患部の薬を変えて腫れが引くのを待ち、本日やっと元の差し歯を付けることができました。

一か月以上もの間、なかった差し歯を付けたもので、口の中の違和感がハンパありません。
「本当にこんなだったかな?」と、自分で思ってしまうほど...。

夕飯のときはまだ違和感が残ったままでした。
自分でも気が付かない間に、口の別の部分でモノを噛んでいたようで、まだまだ慣れることができませんでした。
しばらくはこの漢字が続きそうです。

たかが歯一本。
腫れただけでも食べるのに難渋します。
まして、歯(差し歯とはいえ)が無かったのですから無理もありませんか。

今更ながら、丈夫な歯のありがたさがわかります。
失ってしまった歯もいくつかあり、決して人に自慢できる口中ではありませんが、今のラインナップでこの先もやっていかなければなりませんから、気を付けていきたいと思います。

「虫歯や歯周病なんて病気のうちには入らない」
そんなことを考えているとひどい目に遭いますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CT検査

2021年09月08日 | 一病息災

自身が「一病」ではなくなって久しいですが、今日は午前中、町立病院(と呼びならわしています。正確には峡南医療センター市川三郷病院、といいます)に行ってCT検査を行いました。

還暦の前後に相次いで二つの病気が見つかりました。
双方の因果関係はわかりませんでしたが、片方は放射線治療で、もうひとつは腹腔鏡手術で治療しました。
どちらも初期段階だったので、大事には至りませんでした。
この間、ほぼ四カ月くらいだったでしょうか。

その後、双方の経過を見るために、定期的にCT検査をしています。
早期対応できたのが幸いしてか経過は順調で、少し前から、検査の間隔が半年毎になりました(採血、採尿は二か月置き)。

これまでCT検査も数えきれないくらい受けましたが、最近の検査はごく短時間になりましたね。
以前は何度も何度もスキャンをしたものですが、今回はたった二回、それこそあっという間に終了してしまいました。
調べる場所がピンポイントだからなのかもしれませんが。

検査費用も、東京の病院で検査していた頃に比べると三分の一程度になった気がします。
単純に短時間で済んだからなのか、診療報酬の改定によるものなのかは定かではありませんけれど。

検査結果は来週です。
予約、検査、結果と三週続けて通院しなければならないのが若干大変ですが、まあセレモニー(?)だと思って...。

昼前に客先とテレビ会議をして(本当に最近は、こうした飛び込みの会議が多いです)、午後からは近くの歯科医院に行きました。
もう少し治療に時間がかかるとかで、こちらは来週の月曜日の予約をして帰ってきました。

他には、妻と近くのスーパーに買い物に行った以外は外出せず、家でメールの確認をしながら過ごしました。
厳密にいうと在宅勤務扱いではありませんが、結構大事な仕事の内容もあり、進展もします。
日々の報告書に書くことが次第に多くなっていく気がします(休日の出来事でも、出勤日の日付で書かなければならないので大変です)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検査

2021年09月01日 | 一病息災

半年に一度のPSA検査を受けました。
いつもの如く採血と採尿。
既に放射線治療から6年以上が経過しており、「数値も正常範囲なので大丈夫でしょう」との主治医の話でした。

来週は、同時期に見つかった別の部位のCT検査をします。
こちらも半年に一度。
左わき腹に、腹腔鏡手術の痕跡がうっすらと残っています。
傷跡が消えるほどに、安心感は増していきますが、再発の可能性はゼロではありませんので、気を付けなければなりません。
検査結果はさらに一週間後になります。

11時からのZoom会議を挟んで、午後は行きつけの歯科医院に行きました。
差し歯が取れてしまったのでその治療です。
化膿している部分があって、その治療を行ってからの取り付けになるとのことで、こちらもあと数回は通わなければなりません。
半日単位の休みが取りやすい環境なので助かります。

金曜日(10日)は、二か月に一度の内科通院。
こちらの方は、何となくおもわしくない結果が出そうな雰囲気で、少し気分が沈みがちです。
不摂生をしている自分が悪いのですが...。

こうして書いてみると、全然「一病息災」とは言えない状況ですねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種日

2021年06月18日 | 一病息災

新型コロナウィルスのワクチン接種日が決まりました。
7月4日(1回目)と三週間後の25日(2回目)の日曜日。

翌日仕事がある日曜日は、できれば避けたかったのですが、仕方がありません。
場所は富士川病院。
定期的に通っている病院です。

大規模接種ではないのでファイザー製のワクチン。
まあ、何でもいいので、早いところ済ませてしまいたいものです。

完全な抗体ができ上がるのには2回目接種の更に3週間後と言いますから、8月15日前後ということになります。
オリンピックはもう終わっているのかな?
あまり関係ないけど。

ワクチン接種が終わり、抗体ができたからと言って普段の生活が大きく変わることはないでしょうね。
マスクを着け、ソーシャルディスタンスを取った生活は、いつまで続くのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種の申し込み

2021年06月15日 | 一病息災

新型コロナウィルスのワクチン接種予約を行いました。

まあ、ダメだろうとは思いましたが午前9時の受付開始直後に何度か(合計10回くらいでしょうか)掛けてみましたが、すべて話し中。
わたしはそれですっぱりあきらめてメールで申し込みをしました。
ものの15分もしないうちに、

「2日以内に予約確定の電話をさせていただきます。」

という受付メールが届きました。
一方、妻の方は、仕事の合間に何度かかけることを繰り返していましたが、昼前になってついに電話が通じ、無事に予約をすることができました。

ご近所には、「100回以上かけたけど、なか通じなかった」などと言う人もいて、皆それぞれに大変だったみたいです。
ちなみに、妻は主治医である個人病院で接種することになりましたが、私は申込時に「地区内の病院ならどこでも可」と答えておきましたので、どこでの接種になるのかちょっと楽しみではあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種券

2021年06月12日 | 一病息災

私にも新型コロナワクチンの接種券が届きました。

14日から電話とメールで受付開始、接種の開始は21日から26日の間。
受けられる医療機関は町内の8か所。
ただし、接種日が指定されているところもあるので要注意。

接種の翌日が休める日、三週間後の同じ曜日に予定が入っていない日を選んで接種を受けることにします。
とりあえず、14日の指定された時間に申し込んでみようかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びぎっくり腰に

2021年06月03日 | 一病息災

またやってしまいました。
もうすっかり良くなったと思い、油断していたのがいけなかったようで。

庭のコブシの木、隣家の畑に大きく枝を延ばしています。
その木陰に、畑の道具などを置いている方から「枝を切って欲しい」と言われました。
どうやら野鳥が来てフンを大量にまきちらしたのがいけなかったみたい。

木陰を勝手に利用しておいて、鳥のフンが落ちるから枝を切れ、というのはずいぶん身勝手とは思いましたが、いわれるがままにはしごを掛けて太い枝を何本も切りました。
隣家にはみ出している枝も木陰もなくなりました。
※今夜から大雨の予想、いろいろと濡れちゃうかもしれませんが、こちらの知ったことではない、と。

そうそう、ぎっくり腰の話でした。

はしご(脚立)を枝に掛けるときに少しフラついて、思わず踏ん張ったのがいけなかったようで、腰にピリッと走りました。
「やってしまった」
以前みたいにひどい状態にならなかったのが唯一の救い。
入浴後湿布を貼って寝たおかげで、前回のように朝起きられない、という目には遭わずにすみました。
立ち上がったり、座り込むときに気を付けながら一日過ごしましたが、どうやら軽い症状ですみそうで安心しました。
それにしても、歳は取りたくないものです。

切った枝は、妻と二人で細かく裁断してごみ袋に詰めました。
もちろん、一日ですむはずもなく、この大雨のあとで片付けようと思います。
素人作業ですが、枝を落とした後の樹のかたちはなかなか良い感じです(せめてもの...)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチンアラーム

2021年06月01日 | 一病息災

「SmartNews」というスマホのアプリがあります。
その中の「ワクチン」というタブの下に「ワクチンアラーム」というバナーがあって、自分の年齢と住所、基礎疾患の有無を入力すると、いつ頃接種券が送られてきて、いつ頃ワクチンの接種が受けられるのかを教えてくれます。
あくまでも現時点での状況予測に基づくものであり、接種日を保証してくれるものではありませんが、とりあえずの「目安」にはなります。
気になる方は試してみたらいかがでしょうか?

で、私の場合(妻も同様でした)、6月11日から接種券配布、同21日から接種開始とのことでした。

思ったよりも早い。

高齢者だからなのか、基礎疾患持ちだからなのか...。
まあ、心構えだけはしておきたいと思います。

ネットで見た記事に「夫婦は同じ日に接種を受けない方がいい」というのがありました。
万が一、どちらかに異変が起こった場合のことを考慮してのことでしょう。
私の知人はすでに2回とも接種を受けましたが、最初の接種の時に夜腕が腫れて「寝返りも打てないくらい」だったのだそうです。
まあ、その程度なら(と大きく構える)病院に駆け込む必要もないでしょうが、接種日を分けるなど、用心をしておくに越したことは無いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町の検診

2021年05月16日 | 一病息災

前回受診からほぼ半年ぶりに町の検診がありました。
身長・体重・腹囲・血圧測定の他、医師による問診、血液検査やレントゲン検査(肺)、エコー検査(腹部)などを受診しました。

かかった時間は、全部でほぼ一時間半ほど。
最初はスムーズにいったのですが、最後のエコー検査に人が集中し、4台ある受診車両の周りを常時25名ほどの受診者が取り囲んでしまうという状態になり、ここで一時間くらいかかってしまったでしょうか。

検査結果は来月に知らされます。
以前は日を決めて結果を聞きに行くシステムでしたが、今は密を避けるため、治療中の方を除き、問題のある場合に郵送で知らされるようになりました。

私の場合、前回と同じく結果の用紙を主治医に見せるように言われるのだと思います。

前回より体重も腹囲も減り、BMI値は改善されましたが、身長も減ってしまったのには驚かされました。
歳を取って、脊椎の間隔が狭まってしまったのかもしれません。
あるいは姿勢が悪くなってしまったせいなのかも。

今朝、友人より同級生のゴルフコンペの組み合わせが送られてきました。
万年幹事ご苦労様とLINEを返しましたが、その友人と検査会場で会ったのには笑ってしまいました。

ぎっくり腰は何とかゴルフまでには間に合ったようです。
本当は練習場にも行きたかったのですが、妻の買い物に付き合ったりしていたので行くことができず、庭にマットを置いてスウィングの練習を少ししただけですが、違和感を感じることはありませんでした。
成績の悪さをぎっくり腰のせいにできなくなった、ということでもありますね(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする