goo blog サービス終了のお知らせ 

五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

iPod nano

2006年05月25日 | 日々のつれづれに
水曜日の午後、社外勉強会(のようなもの)に出席のため、銀座に出かけました。
ときならぬ豪雨に見舞われて、ずぶぬれになって帰ってきたことはさておき、時間待ちのために立ち寄った銀座三丁目の「Apple Store Ginza」でipod nanoを購入(衝動買い)しました。

元々は新発表のMacBookを見に立ち寄ったので、それはそれで興味があったのですが、その中でiPodとの連携のデモを見せてもらって、急に購買意欲が沸いてきてしまい、気が付いたときにはクレジットカードを取り出していました。

カミさんが前々からMP3プレーヤーを欲しがっていたこともあって(「gigabeatより軽いのを」と言われていました)、iPodに関心がなかったわけではないのですが、今回初めてしげしげと手にとって触ってみました。
やはり、gigabeatに比べて操作性や表示(iPodはきれい!)に優れているし、実際にPCにインストールするitunesというソフトウエアもマニュアルなしで使えるので、簡単に動かすことができました。

私みたいに、いろいろなジャンルの音楽をゴッタ煮的に入れて(クラシック、オールディーズや落語も!)聞いている人間にとっては、iPodの「シャッフル機能」はとても新鮮です。
付属のイヤホンも今のところ不満は無し、低音部も歩きながらでも十分に聞こえるので大満足、かえってソースの録音レベルをそろえておかないといけないと本気で思うくらいの再生能力があります。

しばらくカミさんには渡さないで、遊んでみたいという気持ちにさせてくれるiPodでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする