十月から大阪の御堂筋で路上喫煙者に対して罰金を課す制度がスタートしました。その様子がテレビニュースで報じられていましたが、慣れない制度に対して怒りを露わにする喫煙者もおり、取り締まる側にもご苦労があるようです。
タバコ販売を実家の生業にしている私も、路上禁煙には賛成です。見た目はともかく、小さな子供たちや可燃物にとって危険だし、何より路上が汚れます。
年に二回、たばこ小売り組合単位で町内のゴミ拾い活動をしていますが、一時減りかけていた吸い殻の数が最近また増えだしています。値上げや喫煙者減などで売上本数は激減しているにも関わらずですから、喫煙者のマナーが悪くなったというのは事実なんでしょう。
路上の吸い殻(だけではないにせよ)などをきれいに片づけるには莫大な手間と費用がかかります。私たち一人ひとりが気をつければいいことなのに、それができない人間はシヨウガナイ生き物ですね。
罰金制度が最善の策かどうかはわかりませんが、マナー向上に少しでも役立てばと願わずにはいられません。
タバコ販売を実家の生業にしている私も、路上禁煙には賛成です。見た目はともかく、小さな子供たちや可燃物にとって危険だし、何より路上が汚れます。
年に二回、たばこ小売り組合単位で町内のゴミ拾い活動をしていますが、一時減りかけていた吸い殻の数が最近また増えだしています。値上げや喫煙者減などで売上本数は激減しているにも関わらずですから、喫煙者のマナーが悪くなったというのは事実なんでしょう。
路上の吸い殻(だけではないにせよ)などをきれいに片づけるには莫大な手間と費用がかかります。私たち一人ひとりが気をつければいいことなのに、それができない人間はシヨウガナイ生き物ですね。
罰金制度が最善の策かどうかはわかりませんが、マナー向上に少しでも役立てばと願わずにはいられません。