一見、ただの更地のように見えると思いますが...。
以前、寿会館という建物が立っていたところです。
近くの御陣屋(ごじんや)地区の公民館としても使っていた建物が老朽化し、このたび取り壊されたのです。
ただの地面だけになってしまうと、思いの外広いな、と思ってしまいます。
江戸時代には、この場所に甲斐の国の代官所があったところで、南側に「市川陣屋跡」という石碑が立っています。
御陣屋と言う地区名も市川代官所(陣屋)の名前から付いたのでしょうね。
近くには代官所の門があり、そこに「御陣屋の道祖神」が祀られています。
この道祖神は以前、町内の道祖神を回った時に紹介しました。
当時は赤い垣根はありませんでしたから、その後に建てられたものと思われます。
その割には色がすすけて古めかしく見えます。
わざとしたのではないと思いますが...。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます