
実は我が家にも宅配ボックスがあります。
(ブログお休み中に)ネットの記事を見て、ホームセンターへ行って材料を購入し、見よう見まねで作りました。
材料と言っても、適当な大きさのストッカー、固定用のワイヤー、錠前などです。
作り方もネットに多数掲載されています。
完成品は写真のように、玄関わきに置いてあります(内側に受け取り用の印鑑をセットしてあります)。
結果、市販のものよりははるかに安価にできあがりました。
設置してから数か月、配達の方にも認知されてきたようで、何度か利用されるようになりました。
大手の流通業者の場合には「宅配ボックスに入れました」というメッセージがリアルタイムで送られてくるので、取り出し忘れの心配はほぼ無いと言えます。
これまでは、自分たちが確実に自宅にいる18時以降を指定することが多かった宅配便の配送時間ですが、今後はいつでもよくなるので、業者の方の「働き方改革」に少しでも貢献できればいいなと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます