今年も恒例の「家庭サイエンス」始めました。
(あ、家庭菜園のことです。)
猫の額くらいの我が家の庭で野菜つくり。
今年は「ししとう」と「おくら」。
別にししとうも、オクラも好きな野菜ではありませんが、
放っておいても勝手に実がなる強そうなのじゃないと、
育ちまへんがな。
ただ、植えるだけ・・たまに思い出して見るだけ。
放任主義っていうんでしょうか?
自分の子供も、菜園も
「ワンパクでもいいたくましく育って欲しい。」ってのが、
基本的なスタンスです。
これも恒例になりましたが、名前をつけました。
(何でもとりあえず名前をつけてしまう。)
ししとうの方は、宍戸丈さんにあやかって
「ししとうジョー」
おくらの方は、小椋桂さんいあやかって
「おくらケイ」
・・・安直ですんません。
豊作であれば、「ししとう祭り」と、
「おくら祭り」の同時開催を目論んでおります。
頑張れ!ジョー&ケイ!
てか、すでに植えた時点でどっちがししとうで、
どっちがオクラだったかさえ、
見分けがついておりませぬ。
「成らぬなら 成るまで待とう ししとうジョー」
実が成って・・・食べればわかる何事も。
(あ、家庭菜園のことです。)
猫の額くらいの我が家の庭で野菜つくり。
今年は「ししとう」と「おくら」。
別にししとうも、オクラも好きな野菜ではありませんが、
放っておいても勝手に実がなる強そうなのじゃないと、
育ちまへんがな。
ただ、植えるだけ・・たまに思い出して見るだけ。
放任主義っていうんでしょうか?
自分の子供も、菜園も
「ワンパクでもいいたくましく育って欲しい。」ってのが、
基本的なスタンスです。
これも恒例になりましたが、名前をつけました。
(何でもとりあえず名前をつけてしまう。)
ししとうの方は、宍戸丈さんにあやかって
「ししとうジョー」
おくらの方は、小椋桂さんいあやかって
「おくらケイ」
・・・安直ですんません。
豊作であれば、「ししとう祭り」と、
「おくら祭り」の同時開催を目論んでおります。
頑張れ!ジョー&ケイ!
てか、すでに植えた時点でどっちがししとうで、
どっちがオクラだったかさえ、
見分けがついておりませぬ。
「成らぬなら 成るまで待とう ししとうジョー」
実が成って・・・食べればわかる何事も。