裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

ラーツー'08  7月最後の日曜日

2008年07月28日 | ひとりごと・日記
2008年7月27日(日)
天候 晴天 気温30度超
参加者 約2名。

朝7時 バイクの先輩の家に集合
・・・の予定が7時20分頃到着。

しかし、家主も就寝中・・・待つことおよそ15分。

「本日はラーメン抜きで午前中に帰ってくる!」という予定でしたが、
家主の奥様が「ラーメン食べてきたらいいじゃなぁ~い♪」の優しい一言で、
急遽、昼食付の午後にまたがってのプチプチ・ツーリングは、
一挙にラーメンツーリング・・・略してラーツーへと発展。

三条から加茂へ。
加茂川沿いを遡って五泉市へ抜ける山道を走る2台の大型バイク。

車がすれ違うのもやっとの山林を走ってると自然と森林浴状態。
マイナスイオン(って本当に存在するのか?)を身体全体で吸い込んでる感じ。
水辺が近づくとグッと気温が下がる。トンネルの中は寒いくらいだ。
今日は少し風が強く、空気の重さを感じる。

バイクに乗ってると、目に見えない「空気の重さ」ってのを感じることができる。
高速走行中などは、空気がまるで壁のようだ。

軽いワインディングを楽しみ・・・たいのだが、腕が追いつかず、
うっかりしてると反対車線に飛び出てしまい危ない、危ない。

加茂~五泉市~新発田市へ。
新発田では、マイナスイオンならぬ、ジャスコの「イオン」で一休み。
まだ時間は9時過ぎだ。
ラーメン屋さんも開店時間前の為、もう少し北へ足を伸ばすことに・・・。

岩船漁港に新しい販売所みたいな建物が出来ていた。
岩かきやイカ焼きなどが500円のワンコインで食べることができる。

その建物のすぐ前に「玉寿司」という「寿司なのにラーメン専門店」という
不思議な有名店がある。
11時開店なので、しばらく漁港で時間を潰し、きっかりに店内へ。

ここはイカ天の乗った「天ぷらラーメン」が有名なので、
先輩は天ぷらラーメン・・そしてわたくしはシンプルにラーメン(+半玉増し)



今までの経験では、天ぷらの入ったラーメンってのは、
日本そばの出汁をそのまま使ってるようなラーメンが多く、
メニューにも「そば・うどん」があったので、その程度だとたかを括っていたら、
意外や意外・・・

本格的な「新潟島系 支那そば」でも、さらに上等のお味。

スープは「石門子」に似ていて、塩の強い飴色の出汁で、
恐らく「貝」系の出汁も入ってるのではないかと思われる、
複雑な旨みのあるスープ。

麺は超細縮麺ですが、コシもあって、麺自体の味も美味しい。
久しぶりに「・・・お主 ただものではないな?」な一杯に出会いました。

塩味の強いスープが、天ぷらを「塩」でいただく感じで相性抜群!
このイカ天・・・美味し~!

普通のラーメンの方には、チャーシューが入っていて、
これもまた「侮れない!」美味しさ。
遥々と「来た甲斐あったわぁ~♪」・・・大満足でした。

行きは山道だったので、帰りは海沿いをってことで、
東港からずっと海岸線を走り、巻のとこで岩室方面へ向かった。

最近、仕事がこっち方面なのですが、
いつも通りしなに気になってた「えびチャーハン」の
黄色い看板の「新京苑」にて、最近はまってるチャーハン行脚。

「薄味かな?」と思えるくらいの塩加減で、パラパラとした油系ではなく、
家庭的なふっくらなチャーハンですが、なにせ字のごとく
大きなぷりっぷりのえびがドドドーンと乗ってます。
エビが入ってるだけで、ズッシリと高級感が出ますねぇ~。

意識して食べ始めたのは最近の事なので、
チャーハンの味について書くのは難しいです。
比べるにも、比べるデーター不足なのが問題ですね。
かえって、チャーハンについてくる「スープ」の方が気になったりします。

「まだまだ修行が足りん!」byパチンコ玉三郎 (笑)

ということで、暫くは「どこそこのチャーハンを食べました。」
程度にして、味自体についてのコメントはなるべくしないようにしたいと思っております。

(〃´o`)=3 フゥ・・・満腹、満腹。

帰りは、巻から漆山の「ますや食堂」の場所を確認しつつ、
国道8号へ出て、無事に事故なく到着!

プチプチツーリングと言えども、
往復240~50キロ近い走行距離になったでしょうか?

今回も暑かったですが、風が気持ちよく、
美味しいラーメンも食べることが出来て、
大満足でありました。

ちなみに、前回は半袖Tシャツだったので、
腕の日焼け(ってか火傷に近い)で懲りたので、
今回は7分のTシャツにしたのですが、
手の甲は、手袋で真っ白で、手首は今回の日焼けで真っ赤、
腕は前回で真っ黒(皮剥け後)の3色焼けで、
丁度 「レア・ミディアム・ウエルダン」の見本のようになってしまいました。

肉付きも良く・・・自分で見てもなかなか旨そうな「叉焼」状態です。(笑)