![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b6/9f3c135fc009e458af55d9cfbd835169.jpg)
「乗り遅れにもホドがある!」って感じですが、
ようやく、観ましたよ、アバター。
結論から申し上げますと「映画館で観るべき!」でした。
最近はマイナー色の強い邦画ばかり観てたので、
久しぶりに「これぞ!ハリウッド!な大娯楽作品」に、
目がチカチカと言いますか、軽いカルチャーショック状態でした。
画の情報量が多すぎて、頭がついていけてないんだと思います。
ジブリ作品全般、エヴァ、ガンダム・・・日本のアニメーションからの
インスパイアされてるなぁ~と言う部分と、
ジェラシック・パークや、スターウォーズ、プラトーン?など、
歴史的なハリウッド映画の良い部分も併せ持っていて、
「こりゃぁ~・・・売れるわなぁ~」な一本でした。
昔から「アバターもえくぼ」と言いま・・・いや、それを言うなら「あばたもえくぼ」か?
あの宇宙戦艦ヤマトのデスラー総統も吃驚な青色エイリアンも、
だんだん魅力的になって見えるのが凄い!
誰かに似てるなぁ~って思ってみてると、「神田うの」にそっくりで、
最後の方は、エンディングロールに「神田うの」の名前を探してる自分がおりましたが、
実際、映画の宣伝に神田うのがあのエイリアンになってた画像など見ると、
似てると思ったのは私だけではなかったようですね。
あ~、でも映画館で観るべきだったのが本当に悔しい。
たまには、大予算をかけたハリウッド映画もいいもんだ。