裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

中年アムラー

2017年12月02日 | ひとりごと・日記


血圧を測る機械に、腕が太すぎて入りません!!(威張って言うな!)

規格外な体型の奴に問題があることは多いに認めますが、実際、必要な人に使えない機械ってのは、どうなん?

無呼吸症候群の機械を借りてる関係で、月イチの検診をしてるので、その時に血圧は測ってもらいます。
自宅にも手首にはめる血圧測定器は持ってるので、一応、測れてはいますよ。

・・・が、こんな体してて血圧が低かったら・・・逆に心配だと思うのですが、血圧が高いことによって血管に悪影響を及ぼし、脳梗塞とか心筋梗塞とかのリスクが危険と言うことで、10月から血圧を下げる薬を飲んでます。

爪の先くらいの、小さな小さな錠剤を朝一粒飲むだけですが、丁度 上の数値を20くらい下げてくれます。お薬ってスゲイですね。

薬の名前が「アムロジピン」だったと思うのですが、ジェネリックだと思う。血圧下げる薬は「アムロなんとか」って名前がつくらしいので・・・ある意味「アムラー」です。(中年オヤジだけに通じるギャグですな。)

最初は、夕方になると首をしめられてるような圧迫感があって、「アレ?」って思いましたが、今では特に問題ナッシング。

「朝、薬を飲まなきゃいけない!」と言う義務感、プレッシャーが、少しストレスになってる気もします。

まー、これで血管の負担が軽減するなら、決して悪いことではないと信じております。

ペンネーム、中年アムラーさん より。