裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

ステルスオミクロン VS 横綱 只乃風邪

2022年01月26日 | ひとりごと・日記

ども、社会機能維持者です。(;^_^A

自分がそれにあたるということを二日前に知りました。
でもさ、よくよく考えますと、どんな職業も社会機能維持者だと思うのですが、
この曖昧な言葉を定義できるのでしょうか?

そして、オミクロン亜種にも『ステルスオミクロン』と言う、
とてもとても強そうな名前が付いたようなので、今後の報道も拍車が掛かりそうですね。

コピーライターがいるのかな? やっぱ、ネーミングセンスって大事なのかもです。

ほとんどが無症状で、症状が出たとしても発熱・咳・くしゃみ・喉の痛み・・・只の風邪なのに、
もうネーミングで勝てる気がしない。

ここは、新しいネーミングを考えて対抗してみたらどうだろう?

『ダタノカゼ』と呼び名をカタカナにしたところで、弱い、弱そう。
字数が少ないのがいけない…もうちょっと長くしたらいいのか?
『タダノカゼオミクロン』や『カラサワギタダノカゼ』でどうだろう?

『只の風邪』って、こないだ大相撲の初場所が終わったばかりの相撲取りの四股名みたいだな。

『横綱 只乃風邪』 引退後は『只の風邪親方』って呼ばれるのか?

『ステルスオミクロン』VS 『横綱 只乃風邪』

はっけよ~い! のこった!