『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』
どうしても映画館で観たかったのですが、すでに公開終わってる映画館が多く、長岡で日に1本だけ吹替え版やってたので、滑り込みで観ることができました。
えーっと観客は、私と、もうひとりの二名。(;^_^A ほぼ貸切でした。(笑)
結果、映画館で観れて良かったです。
これぞ、THE冒険活劇! ジョン・ウィリアムズ作曲のテーマ曲が流れてくるだけで、
心臓バクバク! 血圧が上がり…いえ、血が沸き立ちます。
内容もシリーズをちゃんと踏襲していて、ハラハラドキドキ感がちゃんとインディしてました。
(ネタばれ)
今までのシリーズ登場人物の再会は良かったのに、ことごとく死んじゃうのだけは、ちょっと気になった。せっかくのタイムリープものなんだから、最後に全員生き返って終わりにして欲しかったなぁ~。
「でも、これでインディー! いいんでぃー!」(^^)/
80歳のハリソン・フォードが凄い!
もっと動けなくて、全編CG、CGしてんのかと思いましたが、
全然イケてて、カッコいいです。ちなみに、うちの父親と同い年、タメだと言うことを知ってさらに驚きました。
最初に観たインディ・ジョーンズは中学生の時に地元の映画館でした。
きみまろじゃないけど…「あれから!40年!」
ハリソン・フォードが主役では最後の作品だと思われます。
いろいろ、感慨深かったですが、作品としては私は満足できました。
スターウォーズや、エヴァンゲリオンなどもそうですが、死ぬ前にシリーズ完結作品が観れるのは、めっちゃ嬉しくて、ちょっと悲しい。