![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/63/50d8541a2bce65b83d55584e57bb3be4.jpg?1728765548)
「全部お任せで!」
との事で、綿密に練られた旅のしおりだが、1日目の答え合わせから申しますと、、、
「えー?!朝からラーメン? やらー!」
(全部お任せって言ったじゃん!)
「ニューミサは、味噌ラーメンが有名だから、味噌汁だと思えば、朝に合う!」
結局、上越市新井の「ニューミサ」より手前の「食堂ミサ 本店」が開いてたので、本店でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/bb3b4b34ca22799099b550a2f2abe716.jpg?1728765872)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/07/f9ab5165850dc34a157ca8c8740269fd.jpg?1728765872)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4f/6d04c3888b5acd5ae6b1cd55ec221ba2.jpg?1728765872)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/83/acb383406d37bcc361c40478b258df7f.jpg?1728765872)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/6995a72d4ccca27ddc95dae77e259c38.jpg?1728765873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cd/1345dfc22276a2ef7c4816e626b4314b.jpg?1728765873)
ミサで10時半〜11時近くになってしまったんで、野尻湖の遊覧船とか全部飛ばして、小布施で信州りんごを仕入れることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a0/6451d872ded13677b3d118bf39ee1fa2.jpg?1728766092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/05/18c7a723563ced5489e389ef47d6ebea.jpg?1728766092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/0d1083a3302c8dd17cd88c784cd0e275.jpg?1728766092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e0/58d204052dc45c625470336225f3f759.jpg?1728766092)
少しキズがある、ハネられたB級品を箱買いするつもりでしたが、なかなか無い。
赤沼の成田屋さんが良いと聞いてたので、寄ってみたら、成田園でした。😅 ちゃうやーん!
結局、「あぐり ながぬま」と言う、農協の直売所で箱売りのB級りんごを二箱ゲット。
業者の仕入れ状態。
清く正しい長野観光! 牛にひかれて善光寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6e/294d4008ceebb6e77bd6008dc1b04ac0.jpg?1728766528)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/86/6ae236e5a36ea91c21b88ec8e0a818ca.jpg?1728766527)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5f/15dd83dd7ac646bc71fdbdae97e97e30.jpg?1728766528)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/65/c86ed4e62602e8c23a296a5eb952606b.jpg?1728766528)
なんだかんだ、やはり存在感、風格がありますな。
長野市内から小諸市まで、結構な峠道でびっくり。地図アプリじゃー、アップダウンまで良くわからない。行ってみないとわからないのが旅の醍醐味。
ホテルは、伊藤園ホテルズ系なので、食べ放題・飲み放題の戦場。
「いざ!勝負!」
(君は、いったい何と戦ってるんだね?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b4/3bbb1427b46dbee3e1bab69afc30c401.jpg?1728766816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/1a90336c5ab8746e797ea73061075fe7.jpg?1728766816)
バイキング一巡目。
「バイキングを上手に盛り付ける選手権大会」ってのがあれば、「カリブの海賊賞」くらい貰えるのではないか?と自負しております。
バイキング2巡目は、寿司食べ放題キャンペーンの罠にまんまとハマる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/002d780d0d5c35572579a98142262558.jpg?1728767007)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/88/38a52655399ccfd922005eb4e1e2fdfe.jpg?1728767007)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e8/c4c52bfd94aad904deed2f74c70a1df0.jpg?1728767007)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/48/fc9970f2a72504053b8eafcbfc3bc71f.jpg?1728767007)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7c/9af1d1519a6baccf34869eed47430c3e.jpg?1728767007)
バイキングの天敵は、炭水化物。
負けた、負けもうした。
3巡目行けず、敗北。
朝のバイキングでリベンジを誓う。和食と洋食の両方を制覇したるで!
(だから、何と戦ってんだね、君は?)
2日目に続く。