ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

充電完了

2006年10月16日 09時48分12秒 | Weblog
二日間で体力を休めて充電完了。体力気力とも満タンです。
今週も頑張りましょう。

今週は東北と都内数箇所での構築作業とプレゼン。
打合せスケジュールも目白押しです。

灯油システムだけでなく流通管理と軽油税システムも全開スピードで構築開始。

誰にでもできることではありません。
誰にでも売れるコンテンツではありません。
オンリーワンビジネスですから当然の事です。

いままでの努力と涙と汗の数だけ喜びも大きい訳です。
利益だけ考えたら誰でもして見たいビジネスですが、いままでの投資金額と費やした時間を考えれば誰にもできないビジネスなのです。

まさに、業務に特化した特殊な知識を要する提案営業です。

人生には降りられない舞台がある… (フラガールより)。
結果は後からついてくる。
とにかく、全力投球なのです。




坂の上の雲

2006年10月16日 08時42分50秒 | Weblog
司馬遼太郎の長編『坂の上の雲』を読んでいます。
平成20年(2008年)のNHK大河ドラマとして決定しています。

ドラマは明治という日本の勃興期を秋山好古、真之の兄弟と正岡子規の四国松山出身の青年達の日清、日露戦争などを経ての生き様からスタートします。

柿喰えば、鐘が鳴るなり 法隆寺

柿がうまいシーズンです。

ところで、戦略と戦術。秋山兄弟は日本陸軍騎馬部隊と海軍の創設者ともいえるでしょう。特に留学して外国の戦術を学び大いに活躍した人物です。

ビジネスにも経営戦略と戦術が必要です。
学ぶべき事がたくさんあります。

とくに、新しい事に対する取り組み方や知識の閃きは人間の感性によるところが大きいのですが、やはり基礎の学問が大切なのだと感じさせられます。

俳句文学の道へ進んだ正岡子規と軍人としての秋山兄弟、生きる道は全く異なりますが、幼馴染で共に時代をなした人物ですから余計に考え方の違いや人生の選択が異なるのにも興味があります。

自分で志を立て職業を選択してその仕事にまい進する事が大切なのでしょう。