ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

王子パワーが凄いです

2007年09月25日 20時41分54秒 | Weblog
ハンカチ王子にハニカミ王子、最近では大衆演劇「流し眼王子」の早乙女太一君まで、15歳前後の若い人のパワーが大爆発です。アマチュアゴルフでは石川遼君よりも若いスーパースターが出現してきそうです。

何でも任せてみれば、我々の世代が心配したり世話を焼きながら考えるよりも彼らには才能があるようです。活躍のステージさえ与えれば凄い才能や能力を発揮する若い人が増えています。

きっと物を見る視点や思考センスが違うのでしょうね、いっそのことSSの運営オペレーションなども、若手に自由に工夫させてみたらどうでしょう。口出しをしないで我慢して自由にさせたらきっと我々の世代では考えられないような企画を出して、びっくりするような成果を挙げるかも知れません。

既成概念にとらわれている元売りや系列化での販売施策で創造性に乏しいガソリンスタンド業界に喝を入れるような若手が出てきてほしいものです。

ソリューション開発も同じです。
既成概念にとらわれているとみんな同じ視点でものを見てしまい、付随機能などだけで比較してしまうような事になってしまいます。可能性や拡張性などについての将来的な展望が不足してしまいます。ですから場当たり的な単純なソフトウェアになってしまいます。

こればかりは、豊富な業務キャリアと新しい技術と新鮮なアイデアの融合が必要な訳です。

当社のプログラマーのS君はその意味では抜群の開発センスを持っていると思っています。必ず私の考え方にエッセンスを振りかけてくれます。

王子と呼ぶにはチョッと老けていますから、○○王子かな・・・、????

それで、私が王様だなんて言ったら、調子に乗るなと文句が来そうです。(笑

それでも、この歳で一生懸命頭を使ってフローチャート書いてます。
そこから先は、○○王子にまかせましょう。

○○はなんだってか?
それは、ヒミツです。

みんなのキャリアが花開く

2007年09月25日 14時09分45秒 | Weblog
最近エレクトロニクスの最先端企業からのオファーを受けまして、あるシステムを研究しています。基本的には国際的なWAN構築によるEDIシステムですが、石油流通とは業態や仕様が全く異なります。

以前、大手ソリューションベンダーからの依頼でヒアリングは完了していたのですが、今回は本格的なWEBアプリケーションとしての仕切り直しということになります。

とにかく、流通業界と製造メーカーでは流通の概念が異なります。
ここまで来ると、いわゆるソフトウェアではなくて「ソリューション」の世界です。

最近は世界中の地域に工場を展開している製造業が増えているため、ネットワークもWANということになります。現地オペレーターの方でも運用できるようにするためには言葉の問題もあります。いろいろな意味でボータレスの国際化が進んでいます。英語や簡単な中国語も勉強しなくてはなりません。

当社の開発経験や技術が生かせる環境であれば、何でもチャレンジしてみようとの意気込みなのですが業態ごとに癖がありますから、綿密なヒアリングをしてフローチャートを作成して提案作業があってから制作開始となります。

ERPソリューション開発に膨大な時間と経費をかけてきましたが、いよいよ今迄のキャリアが全て花咲く季節になりそうです。

来季からは、業種別ソリューションの幅が一気に拡がる可能性が出てきました。

ようやく、秋かな?

2007年09月25日 08時53分00秒 | Weblog
腰痛気味なので二日間にわたり安静にしていました。
こんな時には机に座っても一時間以上の作業は無理です、横になったり、マッサージ機に掛かったりしながら総裁選関係のテレビをみながら色々な人の色々な意見を聞いていましたが、なかなか面白いものです。

今朝はようやく秋らしい空気で事務所の窓を開け払いブログ書き込み中です。

今日の業界誌では灯油在庫がこの時期としては異例の在庫低下とのこと。気になる話題です。やはり、アジア地域での輸出対応が可能な環境となりつつありますから要注意ですね、目先の業転価格よりも少し先の需給予測を読見切らなくてはならないでしょう。

減販の時代ですから元売りも限られたボリュームで必要な利益を上げる経営方針に向かっています。今迄のようにジャブジャブの状態はあまり期待できません。輸出という「エア抜き」がありますから、今後はタイトな状況が継続すると見るほうが無難なようです。ここ暫くは系列の時代と見るべきなのでしょう。

石油ビジネスは玉がタイトで利益が出せる時にこそ、潤沢な玉が入ってくる方が収益的には妙味がある訳ですから、販売の価格スタンスを、常に系列高の業転安とみていると失敗します。

ようやく秋がきて、灯油シーズンも間近です。
ほとんどの企業が「灯油次第で決算状況が変わる。」といわれています。

状況分析をしながら準備を進めましょう。
拡販戦略としての「雪ん子」の新機能に注目です。