昨朝は、月が偶然私が覗いた時に見えていました。
(*2024年は2025年の間違い)
表情をしっかりアップすると、暗い画面になりますが、もうかなり欠けて半月に向かっている月でした。
(*2024年は2025年の間違い)
残念ながら、夜は月の昇る時間まで待ちましたが、星ひとつ見えない夜でした。Wお月見失敗ぃ~残念!
さらに今朝も小雨模様で月はとうとう見られませんでした。その後、急に晴れてきたのですが、見に行けば月がまだ残っていたかもしれないのに、今朝は10:04の月の入り前は忙しくて見に出られませんでした。今日もWお月見は無理そう。
まあ、そもそも今日は月の出が遅くて23:06が月の出。ぎりぎり見られないでもないかもしれませんが、今は雨も降っていたし、諦めました。
でも、そうそう、タイトルに書いたように、夕方雲が多そうでした外をみると金星が見えて!写真に撮ろうとしたら、土星までも見えて。しかも、・・・・
(*2024年は2025年の間違い)
上が金星、斜め左下が土星です! そうなんです。雲の切れ間にちょうど逆転して土星が下になった姿を見せてもらえたのです。
順繰りに1月20日、14日、9日と遡ってみましたが、面白いでしょう! こんな風に空で遊んでいる星がいるなんて~ビックリですよね。
見過ごしてしまっていた間に、こんなことになっていたんです。
今日20日は、左の丸の中をみると、ちょうど上の写真のようになっていたのがバッチリ分かりますね。
これからは、また丸の枠内から外れて、どんどん土星が金星の下になってきて、28日には金星のちょうど下に土星が来るようです。まだまだ楽しませてくれそうですね。
ダブルお月見連続4日は残念ながらできませんでしたが、惑星に今日もワクワクさせてもらえました。今日も無事に1日を過ごせた事に感謝して。明日もいい1日になりますように。