goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

南区:マツダミュージアム(概説)

2016年02月12日 08時40分51秒 | 雑関連
ミュージアム入口、ミュージアムショップ、ホール

マツダミュージアムは、マツダ(株)による企業博物館で、
南区仁保沖町の宇品工場の一角にありますが、入場に関しては、広島県安芸郡府中町新地のマツダ本社ショールームに集合して、構内専用バスで入場することになります。

博物館の展示は大きく、6つに分かれ
1.エントランスホール。2.歴史展示。3.ロータリーエンジン展示。
4.技術展示。5.U1組立ライン。6.未来展示です。
エントランスホールの一隅にシアターがあり、マツダの概要やブランドメッセージ「Zoom-Zoom」についてなどの紹介映像を見てから見学となります。


灰色部分:(広島市)マツダ宇品工場、(猿猴川沿い府中町)本社工場

2015年町内会の行事として「マツダミュージアム見学会」があり、参加させていただいたのです。女房もわたしもはじめての見学でした。
わたしは勤め人時代仕事の関係で、自動車の気化器製造工場建設、自動車用鋼板の工場増築工事などを担当し、タイヤ工場も見たこともありましたが、自動車製造工場ははじめての見学でしたので、組立工場(撮影禁止でした)は特に興味深く見学しました。

マツダミュージアム(概説)

2月12日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント