goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

番外:マツダミュージアム(その6):マツダコスモスポーツ

2016年02月17日 08時44分44秒 | 乗り物関連
説明板に、
『コスモスポーツは、1967年5月に2シータークーペモデルとして発売されました。
コスモスポーツは、世界中の注目を集めて登場しました。
高速道路を利用した長距離ドライブも盛んとなり、自動車は人々の生活の場を広げるツールのひとつとなりました。』とありました。

※ロータリーエンジンは、それまでのピストンエンジンに比べ理論においてそのまま回転動力を出力することから優位性を証明されていると(わたしは)教わっていました。
ロータリーエンジン10A型搭載車であるこのコスモスポーツは記念すべき存在だったと思うのです。
石油危機を契機にガソリンをジャブジャブと使うロータリーエンジンの弱点からロータリーエンジンを搭載したマツダ車に突き進んでいたマツダの業績不振につながり、
2012年にはマツダからロータリーエンジン搭載車の生産が中止されることになりました。

マツダコスモスポーツ

2月17日(安芸区のわが家付近)天候:くもり



マツダミュージアム(その1)・・・概説
マツダミュージアム(その2)・・・ホール・歴史展示
マツダミュージアム(その3)・・・マツダTCS型三輪トラック
マツダミュージアム(その4)・・・マツダT2000三輪トラック
マツダミュージアム(その5)・・・マツダファミリア800セダン
コメント (2)