goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:平和記念公園2016年2月28日

2016年02月29日 18時58分08秒 | 平和記念公園
原爆死没者慰霊碑前から振返り通称・原爆資料館方向をみました

今月も冬で観光客自体は少ないように思いましたが、(アジア系の)外国語が飛び交うこともなく静かな平和記念公園広場でした。


通称・原爆資料館の耐震工事前の発掘作業も終盤を迎えているようでした。
(新年度からの耐震工事が始まるとこの角度からも平和記念公園広場を撮影できなくなりますから来月までですかね)

平和記念公園広場の四季2016年

広島ぶらり散歩「平和記念公園」編
コメント (4)

安芸郡海田町:(熊野神社)共立敬愛碑

2016年02月29日 09時00分52秒 | 各種記念碑等
安芸郡海田町上市の(海田市)熊野神社境内に入ってすぐの石燈籠後側に建立されている「共立敬愛碑」です。

もとは社号を熊野神宮と称していましたが、
1873年熊野神社と改称したもの社殿の改築などが必要な状態だったのでしょう。
共立講(113名)で以って、1879年11月から1885年4月にかけ社殿他参道、石垣、神輿蔵などを新しく造ったことを記した石碑で、碑文には、愛国、神を敬う心の欠如を若者に訴えているようでもあります。

(熊野神社)共立敬愛碑

2月28日(安芸区のわが家付近)天候:(雨上がりの)くもり



(海田市)熊野神社
(海田市)熊野神社大正、昭和御大典記念碑
(海田市)熊野神社 明治37・38年戦役記念碑
(海田市)熊野神社 紀元2600年記念樹碑
コメント