日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



10月こそあちこち山に行こうと意気込んでいましたが、なかなか思うようにいかず・・・。
ことごとく計画倒れ。
夫も友人達と計画するもお天気悪く延期延期で、ようやくお天気が続きそうな今週、
一緒にどこかへ行こうかということになりました。
ほんとは私は北アルプスを縦走したかったのだけれど、夫はもっと楽なコースをと言い・・・。
全く行く予定のなかった那須茶臼岳に行ってきました。

姥ヶ平の紅葉が素晴らしいと聞いてはいたので、一度は行ってみたいと思っていたのですが、
いろいろあって登山日が土曜日になってしまい、混雑覚悟の山行になりました。
でも登山者の渋滞も姥が平まで、バスの渋滞も帰りの新幹線にギリギリ間に合って何とか行ってこられました。

夫は日帰りで忙しく山に登るのが嫌と言い、秘湯大好きな夫は話の種にと以前泊ったことのある北温泉はどうかという。
それじゃということで北温泉旅館に前泊して行くことにしました。

地図を見るとマウントジーンズのゴンドラ山頂駅から北温泉に行く道があり紅葉がきれいとあったので、
那須湯本から今の季節出ているもみじ号に乗り継ぎマウントジーンズスキー場へ行く。
しかし今年は紅葉が遅れていて紅葉はわずかだった。

スキー場展望台から、茶臼岳と朝日岳。
ロープウェイのワイヤーロープが白く光っています。


オオカメノキの紅葉。


スキー場からかなりの下りで北温泉に到着。
この温泉は古く、安政の建物、明治の建物、昭和の建物とありお値段も千円づつ違う。
安いしどんなものかと安政の部屋をチョイス。
古い建物で暖房はないけどもっと寒くなればこたつを用意してもらえるようで、部屋はまあ普通でした。


食事は座敷でお膳で出ます。正座が辛い・・・。




温泉はいくつかあり、この露天風呂に入りましたがとても気持ちが良かったです。


館内には古い道具が飾られていました。


翌土曜日、この日も快晴です。


北温泉からロープウェイ行きのバスに乗るには30分以上歩かなければなりません。
やっぱり便利な場所にある宿がよかった~。
バス停に着くまで暑いし疲れてしまいました。
歩く道々、道路沿いに路中の車がいっぱい!
その人たちはロープウェイ乗り場まで地図上20分の道を歩いていくようです。
バスはすぐ来てくれたのでよかったです。

ロープウェイに乗らず山頂を目指す人たちもいますが、私たちは(特に夫は)勿論ロープウェイです。
乗り場にはたくさんの人が次々来て並びました。

コース  山頂駅~牛ヶ首~姥ケ平~沼原分岐~三斗小屋分岐~峰の茶屋跡避難小屋~茶臼岳~山頂駅

姥ケ平の紅葉が目的なので午前中のうちに見に行くことにします。
でも今年の紅葉はさえないという情報でした。
牛ヶ首へ。


牛ヶ首まで行く斜面の紅葉がきれいでした。










牛ヶ首に到着。姥ケ平が見えました。
沢山の人がいますが、紅葉は~?冴えないですね~

姥ケ平までけっこう下ります。
ガラガラの歩きにくい道。下からも沢山の人が登ってきてすれ違いもたいへん。

姥ケ平から茶臼岳。
やっぱり紅葉はさえない・・・。


ひょうたん池からの茶臼岳。
こちらも沢山の人でした。


沼原分岐を周回して尾根に登り返しますが、かな~りの下りとなり、夫はお散歩コースだと思ってたと言って不満顔。
私だって初めてだからどんなコースか知らなかったんだから~。
でも分岐から周回コースに入ると人も少なくなり、紅葉がもっと進めば気持ちの良い歩きができそうなコース。


ダケカンバは色づく前に葉を落とし始めている感じ。

避難小屋から。
さっきまで青空だったのにいつの間にか雲が山頂の上を覆っている。


鞍部の小屋まで登り返し山頂を目指します。


西方の山々が見えるけど三座同定できない・・・。




尾根に登ると沢山の登山者で賑わっていました。
避難小屋で遅いお昼を食べ山頂へ。
ガラガラで歩きにくい道。


けっこうな登りです。さっきの小屋があんなところに見える。


お釜。ぐるっとお鉢周り。


ようやく山頂へ。
次から次と沢山の人が登ってきます。


ガラガラ、ザレザレの道を下りロープウェイ山頂駅へと下ります。
下りのロープウェイも臨時が出るほどの混雑。
バスには余裕をもって下ってきたけど、すでに沢山の人が並んで待っていました。
バスは臨時が出て2台。座れず。
でもラッキーなことに那須湯本で降りた人の座席に座ることができました。
15分遅れで那須塩原駅に到着し新幹線にはギリギリで間に合いました。
前日指定が取れたので座って帰れましたが、帰りの新幹線も自由席は大混雑だったようで、指定席車両の方まで立ち席の乗客が乗っていました。

毎年素晴らしいと評判の那須姥ヶ平の紅葉ですが、今年はイマイチ?
やっぱりもっときれいな時に見てみたいですね。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )