日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



御岳山でレンゲショウマを見て来ました。
日の出山を周り、つるつる温泉に入ってさっぱりしました~。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夏の花、ポーチュラカ。
南向きの花壇でまだよく咲いています。
ポーチュラカは別名を『花すべりひゆ』といいます。


先日、ネットをさまよっていたら、『すべりひゆ』という雑草?があり、畑の害草だとありました。

我が家でも、畑はありませんが、いつの頃からかこの草が毎年暖かくなると生えてくるようになりました。
多分、花スベリヒユを植えてからだと思います。
最初はこぼれ種から生えてきたんだわ!と嬉しくなり、大事に育てていましたが(大事にしなくてもはびこる草ですが・・・)、いつまでたっても花が咲かない!
最後には黄色い小さな花が咲いて、これはポーチュラカとは違うんだと気がついたのです。
そのころ、同じ職場の人も同じように芽が出てきたと喜んでいましたが、違うとわかり「だまされたね~。」と二人で話しておりました。

スベリヒユという別物だということが今頃になって判明して、10年以上も前からの疑問が晴れたのでした。
花スベリヒユはスベリヒユの園芸改良種ということなので、こぼれ種が先祖返りをして生えてくるのでしょうか。


今日は朝の涼しいうちにひと仕事。<珍しい
6月に茶毒蛾の幼虫で悩まされたさざんかと椿の木を、やっと引っこ抜きました~。
葉は全部切り落としてあったのですが、少し新芽も出てきている。
4本。これですっきりしました~。
あとはのこぎりで細かく切ってゴミに出すだけです。




そのあとに枇杷の木?を植え替えようとしたのですが、根がしっかり張り土も固くて私の手には負えませんでした。
そのうち夫にやってもらいましょう。


去年の7月に発見!?して、1年でずいぶん葉が茂ったものです。
丈は1メートルぐらいになっておりました。
このままにしておけば毎年すごい勢いで伸びていきそう・・・。
育てるかどうかも考えた方がいいかもしれません。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




このごろ、またあっしゅのこと思っては涙ぼろぼろです。
ようやく立ち直ったと思ったのにな~。
でもあっしゅのこと思わない日は無く、パソコンの壁紙やスクリーンセーバーはあっしゅだし、ぬいぐるみはそこにあるし、携帯にはあっしゅのストラップ。
毎晩あっしゅの眠る庭に出て、「また明日ね。」と言葉をかける日々。
それでもずいぶん涙は忘れて暮らすことができるようになってきたのに・・・。
周期的に悲しみが襲ってくる時期があるのかな~。
これからもこんなことを繰り返しながら思い出に替っていくのかも。

さて
仲間で作る365カレンダー。
9月21日の応募締め切り日が迫ってきて、登録はしているけれど
載せてもらう写真選びにすごく悩んでいます。

私たちから見ればあっしゅのどんなポーズもかわいい。
あっしゅらしいポーズ、たとえば、リラックスして伸びているポーズやホリホリのポーズなどがいいかなと思うのだけれど、
でも世間の多くの人たちも見るのだから、家族以外の誰が見てもかわいいという写真を選ぶ必要がある。
また、家の中のごちゃごちゃしたものや汚いものが写っていないものがいいとか、お顔がよく写っている方がいいかなとか、全身が写っている方がいいかしら~とか、いろいろ考えて選んでいるのだけれど、すごく難しい。

いくつか候補を選びだして夫や子供たちにも見てもらったけれど、それぞれ違う写真を選んで余計混乱してしまいました。
うぅ~ん。
どうしよう・・・。

最終的には私が決めなければならないのだけれど、このカレンダーはそれぞれの飼い主さん自己満足的な色合いが濃いものだと思うから、私も自分の好きで選べばいいのかな。
きっと私と同じくほかの飼い主さんも、我が子だけが気になってほかの子はあまり目には入らないだろうから・・・。

あっしゅ登録の一冊目のカレンダーは、もう全部埋まって作られることが決定しましたが、うさぎ2冊目のカレンダーはまだ登録が半分ぐらいでした。
締め切りも近いし、このままでは2冊目は完成ならないかもしれません。
まだの方はぜひ登録してみてはいかがでしょう!


母の足(スリッパ)にもたれて。
お気に入りの1枚です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夏がおわった~!

一度も北アルプス行けずに夏が終ってしまいました。
ガッカリ。
この年になったら一年一年が勝負なのに・・・。

こうなったらじたばたしないで、もう少しお天気が安定するまで待ちましょう。
日本列島が高気圧に覆われ秋晴れの日々がくるのを期待して。

でもほんとうに恨めしいお天気!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »