遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

イチゴジャム(連休前半に作った物)

2007-04-30 | 食品加工の部屋
 連休前半の成果品です。

 連休前半は自宅で過ごしました。

 イチゴジャム、縮緬山椒などを作っていました。



 いわきは古くからのイチゴの産地です。

 水田の転作作物として導入されたのがきっかけだそうです。

 冬の日照の多さを生かした作物です。会津ではとても無理です。

 この時期になるとハウス物は終わりです。

 価格も大変安くなりますので、毎年この時期にジャムを作っています。

 8パック2.4kgで1,000円でした。

 小粒ですがとても甘いイチゴです。 



 プレザーブスタイルのイチゴジャムをつくることにしました。

 イチゴ1.6kgにグラニュウ糖600g(イチゴ重量の25%)を加え煮詰めます。

 灰汁を取りながら。



 先の1.6gのイチゴの原型が崩れた頃、残りの800gを加えます。

 イチゴの形を残したいからです。



 瓶に詰め、圧力鍋で20分滅菌して出来上がりです。



 甘さ控えめで、イチゴの形が残ったジャムができあがりました。

 家を離れている家族に送ってあげましょう。