2週間ほど前になりますが、タマネギを播種しました。
品種は早生のソニック、赤タマネギの赤玉の極、中晩生のネオアースの3種類です。
昨年までは畑に苗床を作って育苗していましたが、勤務のこともあり、
灌水、除草が間に合わず満足のいく苗が出来ませんでした。
そこで今年は128セルのセルトレーに播種しました。
順調に発芽し、伸びてきました。
全部で15枚。
128穴*15枚=1920本の計算になりますが、1600本確保出来れば
上出来でしょう。
この後各セル 1本に間引きします。
セル苗としたことで定植の省力化を図る狙いもあります。
狙いどおりにうまくいくか、11月上旬に定植の予定です。
過去記事の「タマネギの定植」はこちらをご覧下さい。