先日、当家の菜園で収穫したサツマイモ(ベニアズマ)です。
何か形が変だと思いませんか?
右端のサツマイモが通常の形です。
芋の上部から撮影してみました。
左のサツマイモは5本がくっついた形になっています。
野菜の専門家に訊くと、「根が成長するとき何らかの刺激で成長点が融合し、本来5本のサツマイモになる物が1本になったのでは?」とのこと。
刺激とは8月の猛暑が考えられます。
果菜類のトマトでも、果実が融合して大きなトマトになるとのことでした。
大きすぎて石焼き芋は無理ですので、「スイートポテト」にでもしてみましょうか?
本来なら紅葉になるころですが、
山仕事の人の話では「猛暑でお休みしていた
樹木が秋雨で成長しているため葉を落とさない」
ということでした。
のし板を県北の歌さんに頼まれました。
90×110のサイズ、年内でお願いしたい。
冷たい雨が続いていますが、
すっきり秋晴れ、
新そばももうすぐです。
あまり見慣れない芋です。
商品価値は有りません。
そース 様
今週から来週にかけ、タマネギ3種類の定植が2a、サヤエンドウ、スナップエンドウ、グリーンピース、空豆の播種があり、その後各町村の産業祭があり、11月の祝祭日はすべて予定が入っています。
12月もぎりぎりになってしまうでしょう、それでもよろしければ。
HPを」拝見しました。
NaIであれだけ検出限界値を低下させるのは大変な事です。ご努力に敬意を表します。
農産物の変形は様々な外的要因(温度、水分、日照、線虫等による成長点の障害、細菌、ウイルスによる病害)により発生します。
私もCsの植物体への移行を防ぐため、放射性物資の測定、土壌分析(K2O他8項目)施肥指導の業務に携わっています。