私的図書館

本好き人の365日

秋の日はつるべ落とし

2004-09-15 00:40:00 | 日々の出来事
我が家の稲刈りが終わりました。

今年は平日だったので、手伝うことはできませんでしたが、自分で田植えをした田んぼが稲の切り株だらけになっているのを見るのは嬉しいものです。

収穫の秋ですね~☆

新米はもう少しおあずけとして、山では栗も落ちてきたし、栗ご飯が早く食べたいな☆

まだ昼間は暑い日がありますが、夕暮れなんかはもうすっかり秋の景色。
この季節は炊き込みご飯が美味しいですよね。

お釜の底のおこげを食べるのが大好きで、いつも優先してよそってもらっています。

もう少ししたらキノコが出るから松茸の土瓶蒸しもいいですよね。(松茸はいつもわけてくれるご近所さんを今から期待*(キラキラ)*)

銀杏が落ちたら茶碗蒸し。
おでんはこの間もう頂きました。
大根と玉子ははずせませんよね。
茄子焼きに生姜醤油。
秋刀魚に大根おろしで日本酒をグイッと♪
枝豆も美味しいし、ほんと、これから秋が楽しみです☆

…今日はなぜこんなに食べ物のことばっかり書いているかというと、今月あった会社の健康診断で、「体重増えたね」と言われ、今、食事制限しているからです*(汗)*

おかしい、夏バテで食欲なかったはずなのに…
実家に引っ越して朝昼晩とちゃんと食事が用意されているからかな?

秋になって美味しいものが出回るのは嬉しいけれど、誘惑との戦いも厳しくなりそう*(汗)*