[ドウダンツツジ開花]

4月も半ばを超えて金沢市のいたるところで「ドウダンツツジ」の花が可愛い姿を見せ始めました。
「上品」「節制」という花言葉を持つこのスズランに似た純白のつぼ状の小花を咲かせるドウダンツツジ。
秋の紅葉も特に美しく、花言葉の「上品」は、その可愛く純白の姿に由来するともいわれます。
中国の伝説のまるで満天の星のように輝いた花というところから漢字では「満天星躑躅(ドウダンツツジ)」と書くそうです。
[朝陽と葉桜]

金沢市の桜(ソメイヨシノ)は全体として終盤を迎え、緑の葉が目立ち始めました。
夜明け写真の犀川河畔で咲いている桜の樹もほとんどが「葉桜」と呼ばれる段階に入りました。
その葉桜と朝陽をコラボして撮った一枚です。
今日は簡単に二枚の写真をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。







当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

4月も半ばを超えて金沢市のいたるところで「ドウダンツツジ」の花が可愛い姿を見せ始めました。
「上品」「節制」という花言葉を持つこのスズランに似た純白のつぼ状の小花を咲かせるドウダンツツジ。
秋の紅葉も特に美しく、花言葉の「上品」は、その可愛く純白の姿に由来するともいわれます。
中国の伝説のまるで満天の星のように輝いた花というところから漢字では「満天星躑躅(ドウダンツツジ)」と書くそうです。
[朝陽と葉桜]

金沢市の桜(ソメイヨシノ)は全体として終盤を迎え、緑の葉が目立ち始めました。
夜明け写真の犀川河畔で咲いている桜の樹もほとんどが「葉桜」と呼ばれる段階に入りました。
その葉桜と朝陽をコラボして撮った一枚です。
今日は簡単に二枚の写真をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。







当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。