[白いカタクリの花]

11月から冬の眠りについていた白山ホワイロード(旧 スーパー林道)の、一里野スキー場から中宮料金所までの間が約半年ぶりに開通しました。
まだ谷間には雪渓が残り春と冬が同居している深い山間の道です。
その一番奥に近い蛇谷自然観察園でカタクリの花が盛りを迎えているとのことで午前中の時間に行ってきました。
カタクリは急な気温上昇ですでに咲き終わったものも多くなっていて期待していた「大群落」という感じは過ぎていましたが、それでも広い蛇谷の斜面を紫に染めている場所が数カ所ありました。
その中で一輪の白いカタクリが目を惹きました。
何年もこの場に通っていますが蛇谷で白いカタクリの花を見たのは初めてでした。
[自生ワサビの花]

自然保護センター中宮展示館から蛇谷自然観察路を登り始めると小さな沢に自生しているワサビの白い花が見えました。
ワサビの花言葉は「目覚め」「うれし涙」、つーんと鼻に抜ける刺激の目覚まし効果や涙を出させるところからきている言葉のようですね。
運が良ければ自然観察路や展示館周りでは長い飢餓状態を生き抜いて豊富な食べ物の季節を迎えた赤ちゃん猿を交えた野生のサルたちの群れと出会うことも多いのですが・・・。
この日は移動していった猿の新しい排泄物だけが残っていました。
今日は開通したばかりの白山ホワイトロードの無料区間を蛇谷自然観察園まで行って見てきた白いカタクリの花とワサビの花の写真二枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。






当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー

11月から冬の眠りについていた白山ホワイロード(旧 スーパー林道)の、一里野スキー場から中宮料金所までの間が約半年ぶりに開通しました。
まだ谷間には雪渓が残り春と冬が同居している深い山間の道です。
その一番奥に近い蛇谷自然観察園でカタクリの花が盛りを迎えているとのことで午前中の時間に行ってきました。
カタクリは急な気温上昇ですでに咲き終わったものも多くなっていて期待していた「大群落」という感じは過ぎていましたが、それでも広い蛇谷の斜面を紫に染めている場所が数カ所ありました。
その中で一輪の白いカタクリが目を惹きました。
何年もこの場に通っていますが蛇谷で白いカタクリの花を見たのは初めてでした。
[自生ワサビの花]

自然保護センター中宮展示館から蛇谷自然観察路を登り始めると小さな沢に自生しているワサビの白い花が見えました。
ワサビの花言葉は「目覚め」「うれし涙」、つーんと鼻に抜ける刺激の目覚まし効果や涙を出させるところからきている言葉のようですね。
運が良ければ自然観察路や展示館周りでは長い飢餓状態を生き抜いて豊富な食べ物の季節を迎えた赤ちゃん猿を交えた野生のサルたちの群れと出会うことも多いのですが・・・。
この日は移動していった猿の新しい排泄物だけが残っていました。
今日は開通したばかりの白山ホワイトロードの無料区間を蛇谷自然観察園まで行って見てきた白いカタクリの花とワサビの花の写真二枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。






当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー