「鼓滝」

滝の音が鼓の音に聞こえるということから名づけられた「鼓滝」。
石川と富山の県境にある小矢部市の宮島峡で最初に合えるのがこの鼓滝です。
石川と富山の県境にある小矢部市の宮島峡で最初に合えるのがこの鼓滝です。
[滝の内側に弁財天]

この滝はシャワーのように落ちる水の膜の内側を見ることが出来ます。
そこには美しい「弁財天」、弁天様が御簾のような水脈の間から谷間の風景を見守る如くに佇んでいました。
そこには美しい「弁財天」、弁天様が御簾のような水脈の間から谷間の風景を見守る如くに佇んでいました。
[御簾のように落ちる水]

鼓滝の内側です。
鼓の音と呼ばれる滝の音と奥の方にちらりと見える弁財天の姿。
なんともすてきな滝を堪能しました。
鼓の音と呼ばれる滝の音と奥の方にちらりと見える弁財天の姿。
なんともすてきな滝を堪能しました。
梅雨の晴れ間に富山県小矢部市宮島峡の滝巡り、鼓滝の写真をアップして[写真師の新カメラ日記]を更新しました。