[河津桜の綻ぶ]

金沢市南部の山里に数本の河津桜の木があります。
そのうちの一本の枝先で春の訪れを示すように数輪の花がほころんでいました。
そのうちの一本の枝先で春の訪れを示すように数輪の花がほころんでいました。
[蕾も色づいて]

今日は雪も降ってくる冷たい一日だったので咲き具合は一旦お休みだったようですが・・・。
河津桜はいつ咲いても良いように蕾は大きく色づいて準備が出来ているようでした。
[春の水仙]

雪で少し遅れているようだった山里の水仙ですが、雪が溶けた日当たりの良い斜面から咲き始めていました。
[蕗の薹]

河津桜の木の周囲の雪解け跡の黒い土に春を思わせる緑色が萌え出ていました。
すでに雪の下で芽を出していた蕗の薹です。
リハビリを兼ねて同行していたつれあいが喜んで摘み採ってきました。
すでに雪の下で芽を出していた蕗の薹です。
リハビリを兼ねて同行していたつれあいが喜んで摘み採ってきました。
夕食は私が定番の「天ぷら」と「蕗の薹味噌」にして夫婦で春の香りとともにいただきました。
金沢市南部の山里で春の花が咲き始めていました、山里で撮った花写真三枚をアップしてブログ「写真師の新カメラ日記」更新です。