写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

白鳥と白山 河北潟から見る

2020年12月24日 | 写真日記
    [霊峰白山と白鳥]

地元の人達もあまり知らないのですが、能登半島への入り口に当たる河北潟から見える白山連峰はとても優しい姿で見る人の心を包み込みます。
さらに運が良ければコハクチョウが飛ぶ優雅な姿と白山の峰のコラボを見ることもできます。
優雅な白山の峰と優雅な白鳥の写真を少し昔のアルバムから見つけました。

    [夜明け 白鳥と白山]

寒さが厳しくなるとなぜか越冬の白鳥たちの一部はねぐらを河北潟の南部、金沢区域に移動させます。
そこはちょうど白山連峰を遠望できる干拓農地、私の好きな冬の撮影スポットです。

    [仲間に呼びかける]

頭上に飛んできた白鳥に先着の家族は「ここだ、ここだ」と盛んに呼びかけます。
呼びかけられたものは小さな群れの上を旋回してやがて羽音を立てて着水します。
厳しい寒さをものともしない白鳥たちの一日がここから始まります。

少し昔(2014年12月)に河北潟で撮った白鳥と白山連峰の写真3枚をアップしてブログ「写真師の新カメラ日記」更新です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の朝 | トップ | 山里の朝、雪の林道 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真日記」カテゴリの最新記事