HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

盆踊りいろいろ、かわさきは郡上の悲しみ

2010-08-08 20:14:49 | 今日の出来事





昨日は、川原の対岸で、盆踊りがありました。

近所でも盆踊りがあるようなのですが

ここの盆踊りは小学校の区のものです。

とってもも盛んで、大勢の人があつまります。

楽しいです。

<我が家の窓から見える風景です。>



すこしまえ道路ができるまでは、我が家の窓からもよく見え、うちの中でも踊れるくらいでした。

そんな時は踊りに行ってたのしむのが一番ですね、

 

ただ盆踊りの曲が不思議です

初めは子供中心です。「ダンシングヒーロー」なんか20年以上やってます。

後いろんなアニメ曲(アンパンマン音頭など)も盆踊り曲なんですね。

事前に講習会を受けた人がやぐらの上で踊ります。



昔は太鼓がやぐらの上でした、

ここは守山太鼓と言って、太鼓の披露もあったのですが・・今年はみられなかったです。

 

前のひにあったのかな?

たしか自衛隊も学区にあって、吹奏楽団が演奏したこともあったよね。

町内ごとに婦人会が盆踊りをお度を披露してたけれど、今年は○○婦人会というアナウンスがなかったな~

 

8時くらいから大人の時間の盆踊りです

炭坑節と、名古屋音頭とか、ほかにしらない曲がかかります

 

私が育った岐阜では、やっぱり郡上踊りの影響もあり、川崎が一番おどられます。

郡上一揆の時に、責任者の村民が、江戸の領主の圧政を訴える強訴に行く、
それをするのは死刑です。
デモ村民のために死を覚悟して出てゆく、それを見送る悲しみを歌ッた盆踊りです。、、、川崎

 

<郡上のな~八幡出てゆく時は 雨も降らぬに袖しぼ~る 袖しぼ~る~ア ソンデセ>と

涙で袖が濡れる村民の気持ちを歌います。

ほかに春駒、

一両3分の春駒 春駒
と高値でうれた馬のことをうたう元気な踊り歌です。

 

おばば、、

御婆どこいきゃルナ~三升だるさ~げてな~ 嫁の在所へナ~。・・・と初孫の誕生でしょうか、喜びをうたいあげます。

 

こんな盆踊りで一晩中踊る郡上の踊り、狭い道路で踊ります。

見物する場所はほとんどなくて踊りの列しか入れないようなところです。

岐阜の盆踊りはこのような農民の喜びでした、

これが終わると山国では稲刈りや冬支度が始まるんですから。


皆さんの地方の盆踊りはどうですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする