昨夜のコンサートはチェロの宮田大さんチェロという楽器の魔力に魅了されました。
アンコールは定番中の定番
すばらしい演奏でした。
ところがところがです。
後半マーラーの「巨人」
レオッシュ・スワロフスキーはセントラル愛知(名古屋シティ管弦楽団として発足した楽団)2014年4月から、音楽監督に主任してるのですね。それで競演したのです。
それもそのはずマーラーの交響曲第一番巨人」を演奏するのに共演を実現したのですね
Mahler - Symphony No. 1 and Symphony No. 5
舞台からあふれそうな楽団員です
何度も数えましたが数え切れません
たぶん百人以上は演奏しています。
第一バイオリンですら24人くらいいますから。
すごい迫力です。
レオッシュ・スワロフスキーの演奏がかっこいいんですね。
まるで勇敢に戦う騎士のように功しい。
曲想もふさわしい。
終えた後指揮者は精根尽き果てた~という感じ
競演は大変なんでしょうね。
はじめて見ました。
彼の演奏を検索したのですが見つかりませんでした。もし機会gはありましたらぜひぜひごらんくださいね
今日はもうじき牛田さんのコンサートに出かけます・
読んでくださってありがとう
グリーンカーテンすぐ横の盛り場の真ん中ですよ