![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fc/7c1794322593753249b61e63fd761533.jpg)
珍しくクリスマスぽく出来てお気に入りの絵です。
時というのは公平でどんな身分の高い人や金持ちでも同じですよね
ただ感覚的に年齢がいけばいくほど時の流れが速い気がしませんか?
つくづくその日その日を大事に生きなくてはと反省します。
ただこのところ不調でしたので
健康維持が一番だよねと改めて思うことしきりです
今年最後の月の一日を迎えての感想です。
年末を迎えての
カーテン洗い、窓ふきなど息子が来てやってくれたので
ちょっと安心感謝です。
基本何でもできることは自分でと思うのですが
あまり無理しないでおこうかと任せることにしました。
昨夜から冷え込んできましたので、ねこ用の電気アンカも稼働開始中
ベランダの観葉植物は例年ですと
最高気温が10度を切る12月の10日頃部屋に入れるのですが
もう8度予想ですのでお家に取り込みました。
君子蘭は寒さに当てないと花芽が付かないので
もう少しお外で頑張ってもらいます
カポックの下のほうはヒロちゃんがかじってアレルギーを起こすので
届かないように工夫します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/17/df267b5c25ee11adbea9b57a9629e273.jpg)
部屋に取り込むときは枝をカットしてすっきりさせます
カットして廃棄するゴムの木の枝
ゴムの木はきれいに樹形を整えることができなかったので
廃棄する枝のみの写真(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b0/7113e76c060c73aa39326e69eb11a912.jpg)
そんなこんなの師走ですが皆さんはいかがお過ごしですか・
今月もよろしくお願いします